複数辞典一括検索+

4 成り行きを定める, (適当に)処置をする.🔗🔉

4 成り行きを定める, (適当に)処置をする.

・Man proposes, God disposes. ⇒propose vi. 1.🔗🔉

・Man proposes, God disposes. ⇒propose vi. 1.

5 《廃》 協定する, 折り合いがつく.🔗🔉

5 《廃》 協定する, 折り合いがつく.

6 《まれ》 思いのままにする, 自由にする 〔of〕.🔗🔉

6 《まれ》 思いのままにする, 自由にする 〔of〕.

vt.🔗🔉

vt.

1a 配置する, 排列する.🔗🔉

1a 配置する, 排列する.

b 〈事務などを〉処理[処置]する.🔗🔉

b 〈事務などを〉処理[処置]する.

c 《古》 (ある用途に)当てる, 使用する; しまう, 片付ける.🔗🔉

c 《古》 (ある用途に)当てる, 使用する; しまう, 片付ける.

d 殺す.🔗🔉

d 殺す.

2 〔…へ〕気分を向ける 〔to, toward〕; 〔行動に移る〕心構えをさせる 〔for〕; [目的語+to do を伴🔗🔉

2 〔…へ〕気分を向ける 〔to, toward〕; 〔行動に移る〕心構えをさせる 〔for〕; [目的語+to do を伴って] …に〈…したい〉と思わせる.

・My temperament disposed me to be solitary. 私の性分から孤独を好みがちとなった.🔗🔉

・My temperament disposed me to be solitary. 私の性分から孤独を好みがちとなった.

・His manners disposed her in his favor. その態度を見て彼女は彼に好感を抱いた.🔗🔉

・His manners disposed her in his favor. その態度を見て彼女は彼に好感を抱いた.

3 …の影響を受けやすくする.🔗🔉

3 …の影響を受けやすくする.

研究社新英和大辞典 ページ 184921