複数辞典一括検索+![]()
![]()
dis・so・ci・a・tive /d
s

i


v, -si-, -
🔗⭐🔉
dis・so・ci・a・tive /d
s

i


v, -si-, -

- | d
s

i
t-, -si
-/
adj. 分離的な, 分裂性の; 【化学】 解離的な.
《1882》 ← DISSOCIATE+-IVE
s

i


v, -si-, -

- | d
s

i
t-, -si
-/
adj. 分離的な, 分裂性の; 【化学】 解離的な.
《1882》 ← DISSOCIATE+-IVE
dis・sog・e・ny /d
s
(
)d
ni | d
s
d
-/🔗⭐🔉
dis・sog・e・ny /d
s
(
)d
ni | d
s
d
-/
n. (also dis・sog・o・ny /d
s
(
)g
ni | d
s
g-/) 【動物】 反復生殖, 反復発生《幼生の時期に生殖腺が成熟して産卵し, さらに変態を終えた成体で 2 回目の生殖が行われること; クシクラゲ類のある種に見られる》.
《1896》
G Dissogonie: ⇒disso-, -geny
s
(
)d
ni | d
s
d
-/
n. (also dis・sog・o・ny /d
s
(
)g
ni | d
s
g-/) 【動物】 反復生殖, 反復発生《幼生の時期に生殖腺が成熟して産卵し, さらに変態を終えた成体で 2 回目の生殖が行われること; クシクラゲ類のある種に見られる》.
《1896》
G Dissogonie: ⇒disso-, -geny
dis・sol・u・bil・i・ty /d
s
(
)lj
b
l
i 🔗⭐🔉
dis・sol・u・bil・i・ty /d
s
(
)lj
b
l
i | d
s
lj
b
l
ti/
n. 融解[分解, 解除, 解消]の可能性.
《1611》: ⇒↓, -ity
s
(
)lj
b
l
i | d
s
lj
b
l
ti/
n. 融解[分解, 解除, 解消]の可能性.
《1611》: ⇒↓, -ity
研究社新英和大辞典 ページ 184978。