複数辞典一括検索+

1 【海事】 ドッガー船《北海でタラ漁業に用いられた 2 本マストの船首が広いオランダ船》.🔗🔉

1 【海事】 ドッガー船《北海でタラ漁業に用いられた 2 本マストの船首が広いオランダ船》.

2 [the D-] =Dogger Bank.🔗🔉

2 [the D-] =Dogger Bank.

《1347》 doggere MDu. dogger (Du. dogger cod-fisher): cf. ON dugga small fishing boat🔗🔉

《1347》 doggere MDu. dogger (Du. dogger cod-fisher): cf. ON dugga small fishing boat dog・ger /d()g, d()g | dg(r/

n. 《豪》 ディンゴ (dingo) 狩り人.🔗🔉

n. 《豪》 ディンゴ (dingo) 狩り人.

《1934》 ← DOG+-ER🔗🔉

《1934》 ← DOG+-ER dog・ger /d()g, d()g | dg(r/

n. 【地質】🔗🔉

n. 【地質】

1 ドッガー《砂・粘土中の鉄岩・二酸化珪素の凝結塊》.🔗🔉

1 ドッガー《砂・粘土中の鉄岩・二酸化珪素の凝結塊》.

2 [D-] ドッガー統《英国北部の中ジュラ紀累層》.🔗🔉

2 [D-] ドッガー統《英国北部の中ジュラ紀累層》.

《1670》 ← ?🔗🔉

《1670》 ← ? Dg・ger Bnk /d()g-, d()g- | dg-/

n. [the 〜] ドガーバンク《北海の中央部, イングランドと Jutland 半島の中間にある大砂洲; 最浅部の深さが 15 m で世界有数の大漁場; 1915 年この海域で英国艦隊がドイ🔗🔉

n. [the 〜] ドガーバンク《北海の中央部, イングランドと Jutland 半島の中間にある大砂洲; 最浅部の深さが 15 m で世界有数の大漁場; 1915 年この海域で英国艦隊がドイツ艦隊を撃破した; 単に the Dogger ともいう》.

研究社新英和大辞典 ページ 185276