複数辞典一括検索+

Do・lit・tle /dl | -t/🔗🔉

Do・lit・tle /dl | -t/ n. [Dr. 〜] ドリトル先生《Hugh Lofting 作の一連の童話の主人公で動物の言葉がわかる医者》.

do・li・um /dlim | d-/🔗🔉

do・li・um /dlim | d-/ n. (pl. -li・a /-li/) (古代ローマで酒・穀物入れとして用いられた)大きな土製のつぼ. a1483》 ← NL dlium jar ← L

doll /d(), d() | d/→🔗🔉

doll /d(), d() | d/ n. 1 人形. ・⇒doll's face, dollhouse. 2 《口語》 お人形さん《美しいが情味に乏しい軽薄な女性》. ・She is nothing but a pretty doll. 彼女はかわいいだけだ. 3 《俗》 a (特に, 魅力的な)女性, 娘っ子, 女学生 (girl) (cf. guy 1 a); かわい子ちゃん. dolls and guys. b 女性の称賛の的になる男子[男性]. 4 《俗》 気前のよい人; 親切な人. 5 《米俗》 (興奮剤・鎮痛剤・睡眠剤などの)錠剤. 《口語》 vt. [〜 oneself または受身で] 美しく着飾る 〈up〉. doll oneself up=get (all) dolled up めかし立てる, ばっちりきめる (deck out). ・be dolled up 着飾っている. vi. 衣服を身に着ける, 装う (dress oneself) 〈up〉. 〜・lke adj. 《1560》 ← DOLL (dim.) ← DOROTHY

研究社新英和大辞典 ページ 185318