複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【化学・生化学】 ドーパ ((HO)2C6H3CH2CH(NH2)COOH) 《tyrosine から melanin が🔗⭐🔉
n. 【化学・生化学】 ドーパ ((HO)2C6H3CH2CH(NH2)COOH) 《tyrosine から melanin ができる中間酸化物; パーキンソン病の治療に用いられる》.
《1917》
G Dopa ← d(ihydr)o(xy)p(henyl)a🔗⭐🔉
《1917》
G Dopa ← d(ihydr)o(xy)p(henyl)a(lanine)
do・pa・mine /d
p
m
n, -m
n | d
p
m
n, -m
n/
n. 【生化学】 ドーパミン《脳の正常な神経活動に不可欠なアミン (amine); norepinephrine と melanin の合成のときの中間生成物》.🔗⭐🔉
n. 【生化学】 ドーパミン《脳の正常な神経活動に不可欠なアミン (amine); norepinephrine と melanin の合成のときの中間生成物》.
《1959》 ← DOPA+AMINE
🔗⭐🔉
《1959》 ← DOPA+AMINE
dop・ant /d
p
nt | d
-/
n. 【化学】 (純粋な物質に加えてその性質を変える)微量の添加(不純)物《例えば半導体に添加されるリン》.🔗⭐🔉
n. 【化学】 (純粋な物質に加えてその性質を変える)微量の添加(不純)物《例えば半導体に添加されるリン》.
研究社新英和大辞典 ページ 185434。
