複数辞典一括検索+

1808🔗🔉

1808 dow・ry /dri | d()ri/

n.🔗🔉

n.

1a (新婦の)持参金, 持参の品物(など).🔗🔉

1a (新婦の)持参金, 持参の品物(など).

b (修道女の)持参金(など) 《修道志願女が修道院に提供する持参金》.🔗🔉

b (修道女の)持参金(など) 《修道志願女が修道院に提供する持参金》.

2 《古》 (新郎が新婦に与える)贈物.🔗🔉

2 《古》 (新郎が新婦に与える)贈物.

3 《古》 寡婦産 (widow's dower).🔗🔉

3 《古》 寡婦産 (widow's dower).

4 天賦の才能, 資性.🔗🔉

4 天賦の才能, 資性.

a1338》 dowerie, dowary AF dowarie=(O)F douaire: ⇒dower🔗🔉

a1338》 dowerie, dowary AF dowarie=(O)F douaire: ⇒dower dwry dath

n. 《インド》 持参金殺人《新婦側の持参金支払い不履行を理由として行われる, 夫またはその家族による新婦殺し》.🔗🔉

n. 《インド》 持参金殺人《新婦側の持参金支払い不履行を理由として行われる, 夫またはその家族による新婦殺し》. dow・sa・bel /dsb, -z- | d-, d-/

n. 《古》 (通例女性の)恋人, いとしい人 (sweetheart).🔗🔉

n. 《古》 (通例女性の)恋人, いとしい人 (sweetheart).

《1592-94》 ← Dowsabel (女性名) ← L Dulcibella: cf. dulcet, belle🔗🔉

《1592-94》 ← Dowsabel (女性名) ← L Dulcibella: cf. dulcet, belle dowse /dz | dz, ds/

研究社新英和大辞典 ページ 185645