複数辞典一括検索+![]()
![]()
dy・n
s・ti・cal・ly🔗⭐🔉
dy・n
s・ti・cal・ly
adv. 王朝に関して, 王朝によって.
《1858》: ⇒↑, -ly1
s・ti・cal・ly
adv. 王朝に関して, 王朝によって.
《1858》: ⇒↑, -ly1
dy・nas・ty /d
n
sti, -n
s- | d
n
s-, d
n-/🔗⭐🔉
dy・nas・ty /d
n
sti, -n
s- | d
n
s-, d
n-/
n. 《米》
1 (歴代の)王朝.
・the Tudor dynasty (英国の)チューダー王朝.
【日英比較】 「王朝」のことであるが, ある一定の期間, 一連の支配者によって続いた支配体制をいう. したがって, 日本史の「遣隋使」を a Japanese envoy to Sui dynasty とすることはできない. 使者を遣わしたのは「隋王朝」という支配体制にではなく, 隋王朝の当時の王の所, つまり宮殿にであるから, a Japanese envoy to Sui Court in China としなくてはならない.
2 王朝の統治(期間), 治世.
3a (ある分野の)権力者群.
・a literary dynasty 文学界の支配者たち[大立者たち].
b (ある分野の)名家.
・a famed theatrical dynasty 演劇界で有名な一家.
《a1387》
(O)F dynastie
LL dynastia
Gk dunaste
a lordship, sovereignty: ⇒dynast, -y1

n
sti, -n
s- | d
n
s-, d
n-/
n. 《米》
1 (歴代の)王朝.
・the Tudor dynasty (英国の)チューダー王朝.
【日英比較】 「王朝」のことであるが, ある一定の期間, 一連の支配者によって続いた支配体制をいう. したがって, 日本史の「遣隋使」を a Japanese envoy to Sui dynasty とすることはできない. 使者を遣わしたのは「隋王朝」という支配体制にではなく, 隋王朝の当時の王の所, つまり宮殿にであるから, a Japanese envoy to Sui Court in China としなくてはならない.
2 王朝の統治(期間), 治世.
3a (ある分野の)権力者群.
・a literary dynasty 文学界の支配者たち[大立者たち].
b (ある分野の)名家.
・a famed theatrical dynasty 演劇界で有名な一家.
《a1387》
(O)F dynastie
LL dynastia
Gk dunaste
a lordship, sovereignty: ⇒dynast, -y1
研究社新英和大辞典 ページ 186297。