複数辞典一括検索+

n. 【修辞】 偽悪語法《好ましい事を表すのにわざと不快な表現を用いること; butter の代りに axle grease と言うなど; euphemism》.🔗🔉

n. 【修辞】 偽悪語法《好ましい事を表すのにわざと不快な表現を用いること; butter の代りに axle grease と言うなど; euphemism》.

《1884》 ← DYS-+-phemism (⇒euphemism)🔗🔉

《1884》 ← DYS-+-phemism (⇒euphemism) dys・pho・ni・a /dsfni | dsf-/

n. 【病理】 発声障害.🔗🔉

n. 【病理】 発声障害.

dys・phon・ic /dsf()nk | dsfn-/ adj.🔗🔉

dys・phon・ic /dsf()nk | dsfn-/ adj.

《1706》 ← NL 〜: ⇒dys-, phono-, -ia🔗🔉

《1706》 ← NL 〜: ⇒dys-, phono-, -ia dys・pho・ri・a /dsfri | ds-/

n. 【精神医学】 気分変調; 不快, 心体違和感 (euphoria).🔗🔉

n. 【精神医学】 気分変調; 不快, 心体違和感 (euphoria).

dys・phor・ic /dsf()rk, -f()r- | dsfr-/ adj.🔗🔉

dys・phor・ic /dsf()rk, -f()r- | dsfr-/ adj.

研究社新英和大辞典 ページ 186312