複数辞典一括検索+![]()
![]()
・eat one's soup スープを飲む.🔗⭐🔉
・eat one's soup スープを飲む.
・eat meat raw [cooked] 肉を生で[調理して]食べる.🔗⭐🔉
・eat meat raw [cooked] 肉を生で[調理して]食べる.
・eat one's fill 腹一杯食う.🔗⭐🔉
・eat one's fill 腹一杯食う.
・eat one's dinners ⇒dinner 成句. (cf. eat one's TERMs).🔗⭐🔉
・eat one's dinners ⇒dinner 成句. (cf. eat one's TERMs).
・This meat is good to eat. この肉は食べられる[食用になる].🔗⭐🔉
・This meat is good to eat. この肉は食べられる[食用になる].
・She won't eat you (up). 《戯言》 何も彼女が君を取って食いはしない《怖がることはない》.🔗⭐🔉
・She won't eat you (up). 《戯言》 何も彼女が君を取って食いはしない《怖がることはない》.
・I'll eat my hat if… もし…なら帽子でも食ってみせる《そんなことは絶対ない》.🔗⭐🔉
・I'll eat my hat if… もし…なら帽子でも食ってみせる《そんなことは絶対ない》.
【日英比較】 日本語の「食べる」は, 本来は飲食する意味であるが, 現在では「朝食を食べる」などのような場合を除いては「魚を食🔗⭐🔉
【日英比較】 日本語の「食べる」は, 本来は飲食する意味であるが, 現在では「朝食を食べる」などのような場合を除いては「魚を食べる」「果物を食べる」などのように食物について用い, 「茶を飲む」「スープを飲む」のように液体または液体が主になったものには「飲む」を用いる. それに対して, 英語では eat は「食物を食べる」, drink は「液体を飲む」という大まかな意味では一致しているものの, 人間の食事についていうときには eat は「食器(ナイフ, フォーク, スプーンなど)を使って口に入れる」ということを含意しており, 特にディナーなどでの soup についてはスプーンを用いるので eat を用いる. 現在では液体の飲料に eat を用いるのはほぼ soup とその類義語に限られているが, soup の場合でも, たとえばカップに入れてスプーンを使わずに口をつけて直接飲む場合には drink という.
研究社新英和大辞典 ページ 186453。