複数辞典一括検索+![]()
![]()
ech・e・ve・ri・a /
t
v
r

|
t
v🔗⭐🔉
ech・e・ve・ri・a /
t
v
r

|
t
v
ri
/
n. 【植物】
1 [E-] エケベリア属《ベンケイソウ科の一属》.
2 エケベリア《エケベリア属の多年生多肉植物の総称; 鑑賞用; シノノメ (E. agavoides) など》.
《1840》 ← NL 〜 ← Echeveria (メキシコの植物挿絵画家)
t
v
r

|
t
v
ri
/
n. 【植物】
1 [E-] エケベリア属《ベンケイソウ科の一属》.
2 エケベリア《エケベリア属の多年生多肉植物の総称; 鑑賞用; シノノメ (E. agavoides) など》.
《1840》 ← NL 〜 ← Echeveria (メキシコの植物挿絵画家)
e・chid・na /
k
dn
/🔗⭐🔉
e・chid・na /
k
dn
/
n. 【動物】
1 ハリモグラ (Tachyglossus aculeatus) 《オーストラリア, Tasmania 島などに産する卵生哺乳動物; 夜行性で蟻を食う; spiny anteater ともいう》.
2 ナガハシハリモグラ (Zaglossus bartomi) 《New Guinea 産で, 足は 3 趾(し)》.
《1832》
L 〜
Gk
khidna viper
echidna 【挿絵】
k
dn
/
n. 【動物】
1 ハリモグラ (Tachyglossus aculeatus) 《オーストラリア, Tasmania 島などに産する卵生哺乳動物; 夜行性で蟻を食う; spiny anteater ともいう》.
2 ナガハシハリモグラ (Zaglossus bartomi) 《New Guinea 産で, 足は 3 趾(し)》.
《1832》
L 〜
Gk
khidna viper
echidna 【挿絵】
研究社新英和大辞典 ページ 186503。