複数辞典一括検索+

b 1902 年に作られた英軍の使用した口径 0.303 インチの遊底式元込めライフル銃.🔗🔉

b 1902 年に作られた英軍の使用した口径 0.303 インチの遊底式元込めライフル銃.

c 第一次大戦で米軍の使用した口径 0.30 インチのライフル銃.🔗🔉

c 第一次大戦で米軍の使用した口径 0.30 インチのライフル銃.

《1854》 ↑: 最初に作られたところ🔗🔉

《1854》 ↑: 最初に作られたところ en・fi・lade /nfld, -ld | nfld, ; F. filad/

n.🔗🔉

n.

1 【軍事】 縦射; 縦射にさらされる位置.🔗🔉

1 【軍事】 縦射; 縦射にさらされる位置.

2 【建築】 縦列《部屋などを平行に向かい合わせに規則的に並べる配置法》.🔗🔉

2 【建築】 縦列《部屋などを平行に向かい合わせに規則的に並べる配置法》.

vt. 【軍事】 〈敵の縦隊・防御施設などを〉縦射する, …に縦射を浴びせる; …を縦射できる位置を占める.🔗🔉

vt. 【軍事】 〈敵の縦隊・防御施設などを〉縦射する, …に縦射を浴びせる; …を縦射できる位置を占める.

《1705-30》 F 〜 'series, military enfilade' ← enfiler to rake with fire ← EN-fil thread: ⇒file, -ade🔗🔉

《1705-30》 F 〜 'series, military enfilade' ← enfiler to rake with fire ← EN-fil thread: ⇒file, -ade en・filed /nfd, n-/

adj. 【紋章】 〈人間・動物など〉〔矢・ピンなどで〕突き通された 〔with, of〕.🔗🔉

adj. 【紋章】 〈人間・動物など〉〔矢・ピンなどで〕突き通された 〔with, of〕.

研究社新英和大辞典 ページ 187331