複数辞典一括検索+

adj. 新紀元を開くような, 新時代を画する, 画期的な.🔗🔉

adj. 新紀元を開くような, 新時代を画する, 画期的な.

・an epoch-making event [discovery] 画期的な事件[発見].🔗🔉

・an epoch-making event [discovery] 画期的な事件[発見].

《1863》: cf. G epochemachend🔗🔉

《1863》: cf. G epochemachend ep・ode /pod | pd/

n. 【詩学】🔗🔉

n. 【詩学】

1 (ギリシャの詩人 Archilochus が考案し, Horace が用いた) 叙情短詩型《長短の行が交互し, 叙情的なものと諷刺的なものがある》.🔗🔉

1 (ギリシャの詩人 Archilochus が考案し, Horace が用いた) 叙情短詩型《長短の行が交互し, 叙情的なものと諷刺的なものがある》.

2 ギリシャの合唱歌 (chorus) や叙情歌 (lyric ode) を構成する strophe と antistrophe とに続く終結[第三]部.🔗🔉

2 ギリシャの合唱歌 (chorus) や叙情歌 (lyric ode) を構成する strophe と antistrophe とに続く終結[第三]部.

《1598》 (O)F pode L epdos Gk epids aftersong: ⇒epi-, ode🔗🔉

《1598》 (O)F pode L epdos Gk epids aftersong: ⇒epi-, ode ep・o・nych・i・um /pnkim | p()-/

n.🔗🔉

n.

1 【生物】 胎生爪皮.🔗🔉

1 【生物】 胎生爪皮.

研究社新英和大辞典 ページ 187687