複数辞典一括検索+

a 実在論 (realism).🔗🔉

a 実在論 (realism).

b 本質主義《実存 (existence) よりも本質 (essence) を重視する説; 相対的関係・属性以外に内在的な本質を個体に認める見解; existentialism》.🔗🔉

b 本質主義《実存 (existence) よりも本質 (essence) を重視する説; 相対的関係・属性以外に内在的な本質を個体に認める見解; existentialism》.

2 《米》 【教育】 基礎知識主義, 本質主義《ある文化の基礎をなす思想・技能は伝統的な方法によりすべての生徒に教えるべきだとする説; cf. progressivism 2》.🔗🔉

2 《米》 【教育】 基礎知識主義, 本質主義《ある文化の基礎をなす思想・技能は伝統的な方法によりすべての生徒に教えるべきだとする説; cf. progressivism 2》.

es・sn・tial・ist /-lst | -lst/ n., adj.🔗🔉

es・sn・tial・ist /-lst | -lst/ n., adj.

《1927》: ⇒↑, -ism🔗🔉

《1927》: ⇒↑, -ism es・sen・ti・al・i・ty /snili, s- | -lti/

n.🔗🔉

n.

1 本性, 本質, 精髄 (essence).🔗🔉

1 本性, 本質, 精髄 (essence).

2 必須なこと, 要件, 要点, 骨子 (essential point).🔗🔉

2 必須なこと, 要件, 要点, 骨子 (essential point).

《?a1425》: ⇒-ity🔗🔉

《?a1425》: ⇒-ity es・sen・tial・ize /snlz, s-/

vt. …の精髄[本質]を示す[を言い当てる]; …から精[エキス]を(蒸留)抽出する.🔗🔉

vt. …の精髄[本質]を示す[を言い当てる]; …から精[エキス]を(蒸留)抽出する.

研究社新英和大辞典 ページ 187936