複数辞典一括検索+

n. 【生理】 線維素原, フィブリノゲン《血漿中に含まれる血液凝固に関与する物質》.🔗🔉

n. 【生理】 線維素原, フィブリノゲン《血漿中に含まれる血液凝固に関与する物質》.

《1872》: ⇒↑, -gen🔗🔉

《1872》: ⇒↑, -gen fbrino・gnic

adj. 【生理】🔗🔉

adj. 【生理】

1 線維素 (fibrin) の.🔗🔉

1 線維素 (fibrin) の.

2 線維素を生じる.🔗🔉

2 線維素を生じる.

1876🔗🔉

1876 fi・bri・nog・e・nous /fbrn()dns | -brnd-←/

adj. 【生理】 =fibrinogenic.🔗🔉

adj. 【生理】 =fibrinogenic. fi・bri・noid /fbrnd, fb- | -r-/

n. 【生理】 フィブリノイド《血管壁や結合組織に病変的に形成されるが, 胎盤中には正常に存在する一様な好酸性屈折性物質》.🔗🔉

n. 【生理】 フィブリノイド《血管壁や結合組織に病変的に形成されるが, 胎盤中には正常に存在する一様な好酸性屈折性物質》.

《1910》 ← FIBRINO-+-OID🔗🔉

《1910》 ← FIBRINO-+-OID fbrino・knase

n. 【生化学】 フィブリノキナーゼ《バクテリアの中に発見される酵素; plasminogen を plasmin に変える働きをする》.🔗🔉

n. 【生化学】 フィブリノキナーゼ《バクテリアの中に発見される酵素; plasminogen を plasmin に変える働きをする》. fi・bri・nol・y・sin /fbrn()lsn, -s | -brnlsn/

研究社新英和大辞典 ページ 189673