複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. フローレンスフラスコ《実験で用いられる長首・丸平底のフラスコ》.🔗⭐🔉
n. フローレンスフラスコ《実験で用いられる長首・丸平底のフラスコ》.
1762
🔗⭐🔉
1762
Flor・en・tine /fl
(
)r
nt
n, fl
(
)r-, -t
n | fl
r
nt
n, -t
n/
adj.🔗⭐🔉
adj.
1 フィレンツェ[フローレンス] (Florence) の.🔗⭐🔉
1 フィレンツェ[フローレンス] (Florence) の.
2 【美術】 フィレンツェ派の《13 世紀末から 15 世紀に Florence で発達したルネサンス美術の主流をなした流派; cf. Sienese 2》.🔗⭐🔉
2 【美術】 フィレンツェ派の《13 世紀末から 15 世紀に Florence で発達したルネサンス美術の主流をなした流派; cf. Sienese 2》.
3 【料理】 [通例名詞の後に置いて] (魚・卵料理で)ほうれん草とともに調理した.🔗⭐🔉
3 【料理】 [通例名詞の後に置いて] (魚・卵料理で)ほうれん草とともに調理した.
・eggs Florentine.🔗⭐🔉
・eggs Florentine.
4 [しばしば f-] 【金属加工】 フィレンツェ風(彫金)の《細かい模様を施したにぶい光沢が特徴》.🔗⭐🔉
4 [しばしば f-] 【金属加工】 フィレンツェ風(彫金)の《細かい模様を施したにぶい光沢が特徴》.
n.🔗⭐🔉
n.
1 フィレンツェ人[市民].🔗⭐🔉
1 フィレンツェ人[市民].
2 [f-] あや絹の一種.🔗⭐🔉
2 [f-] あや絹の一種.
研究社新英和大辞典 ページ 190483。