複数辞典一括検索+

adj. 足の向くままの, 好きな所へ行ける, 放浪の (wandering); したいようにできる, 自由な (free).🔗🔉

adj. 足の向くままの, 好きな所へ行ける, 放浪の (wandering); したいようにできる, 自由な (free).

・a footloose bachelor.🔗🔉

・a footloose bachelor.

footloose and fancy-free 自由気ままでこだわらない.🔗🔉

footloose and fancy-free 自由気ままでこだわらない.

a1699🔗🔉

a1699 fot・mker

n. 【ガラス製造】 吹き手《ガラス種をとり, 吹いてから金板(なば)台の上で形を整えるガラス職人の組の一員🔗🔉

n. 【ガラス製造】 吹き手《ガラス種をとり, 吹いてから金板(なば)台の上で形を整えるガラス職人の組の一員; cf. servitor 3》.

1869🔗🔉

1869 fot・man /-mn/

n. (pl. -men /-mn/)🔗🔉

n. (pl. -men /-mn/)

1a (お仕着せの服を着た)従僕《ドアの開閉・来客の案内・食卓の給仕・外出のときに主人の付添い役などをする》.🔗🔉

1a (お仕着せの服を着た)従僕《ドアの開閉・来客の案内・食卓の給仕・外出のときに主人の付添い役などをする》.

b 馬丁, 別当《主人の乗る馬に付き添う者; また, 主人の馬車の前に立って走る者》.🔗🔉

b 馬丁, 別当《主人の乗る馬に付き添う者; また, 主人の馬車の前に立って走る者》.

2 (暖炉の前に置いてやかんなどを温める)金属製の長方形[楕円形]の台, やかん載せ.🔗🔉

2 (暖炉の前に置いてやかんなどを温める)金属製の長方形[楕円形]の台, やかん載せ.

3 《古》 歩兵 (infantryman).🔗🔉

3 《古》 歩兵 (infantryman).

4 《古》 歩行者 (pedestrian).🔗🔉

4 《古》 歩行者 (pedestrian).

?a1300🔗🔉

?a1300 fotman mth

研究社新英和大辞典 ページ 190804