複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 形式文法《対象を記号の体系とみなし, アルゴリズム (algorithm) の観点に立って, その記号列の分析・記述を行う理論》.🔗⭐🔉
n. 形式文法《対象を記号の体系とみなし, アルゴリズム (algorithm) の観点に立って, その記号列の分析・記述を行う理論》.
for・ma・lin /f
m
l
n, -l
n | f
m
l
n/
n. 【薬学】 ホルマリン《formaldehyde を 37% 以上含んだ溶液》.🔗⭐🔉
n. 【薬学】 ホルマリン《formaldehyde を 37% 以上含んだ溶液》.
《1893》 ← Formalin (商標名) ← FORMAL(DEHYDE)+-IN2
🔗⭐🔉
《1893》 ← Formalin (商標名) ← FORMAL(DEHYDE)+-IN2
for・mal・ism /f
m
l
z
, -m
z
| f
-/
n.🔗⭐🔉
n.
1 (極端な)形式主義, 虚礼.🔗⭐🔉
1 (極端な)形式主義, 虚礼.
2a [しばしば軽蔑的に] (宗教・文学・芸術上の)形式(尊重)主義.🔗⭐🔉
2a [しばしば軽蔑的に] (宗教・文学・芸術上の)形式(尊重)主義.
b 【文学】 ロシアフォルマリズム《1916-30 年頃のロシアにおける, 異化の手法を中心に形式を重視する芸術運動; 現代の構造言語学・記号論の源泉となった》.🔗⭐🔉
b 【文学】 ロシアフォルマリズム《1916-30 年頃のロシアにおける, 異化の手法を中心に形式を重視する芸術運動; 現代の構造言語学・記号論の源泉となった》.
3 【物理】 (物理学的な現象などの)数学的表現[形式].🔗⭐🔉
3 【物理】 (物理学的な現象などの)数学的表現[形式].
4 【数学】 形式主義《数学基礎論における立場の一つ; 数学を, 与えられた規則に基づく記号列の変形操作と考えるもの; D. Hilbert が提唱した》.🔗⭐🔉
4 【数学】 形式主義《数学基礎論における立場の一つ; 数学を, 与えられた規則に基づく記号列の変形操作と考えるもの; D. Hilbert が提唱した》.
研究社新英和大辞典 ページ 190998。