複数辞典一括検索+![]()
![]()
fur・rin・er /f
r
n
| f
r
n
(r/🔗⭐🔉
fur・rin・er /f
r
n
| f
r
n
(r/
n. 《方言・戯言》
1 外人.
2 よそ者.
《1849》 《変形》 ← FOREIGNER

r
n
| f
r
n
(r/
n. 《方言・戯言》
1 外人.
2 よそ者.
《1849》 《変形》 ← FOREIGNER
fur・ring /f
r
| f
r-/🔗⭐🔉
fur・ring /f
r
| f
r-/
n.
1 (衣類に用いた)毛皮, 毛皮裏地, 毛皮飾り.
2 柔毛状物の生成[付着]; 舌苔(ぜったい)生成; (湯沸かしなどの)湯あかの付着.
3 (しっくい塗りなどの)下地, 壁下地; 下地材料.
4 《古》 (衣服の)毛皮の縁取り[裏打ち].
5 【造船】 (船側の)二重張り, 内張り押さえ.
6 【建築】 かいもの《根太などを平らにするため薄板などをはさむこと》; かいもの用薄板.
《c1390》: ⇒fur, -ing1

r
| f
r-/
n.
1 (衣類に用いた)毛皮, 毛皮裏地, 毛皮飾り.
2 柔毛状物の生成[付着]; 舌苔(ぜったい)生成; (湯沸かしなどの)湯あかの付着.
3 (しっくい塗りなどの)下地, 壁下地; 下地材料.
4 《古》 (衣服の)毛皮の縁取り[裏打ち].
5 【造船】 (船側の)二重張り, 内張り押さえ.
6 【建築】 かいもの《根太などを平らにするため薄板などをはさむこと》; かいもの用薄板.
《c1390》: ⇒fur, -ing1
研究社新英和大辞典 ページ 191778。