複数辞典一括検索+![]()
![]()
gen・ti・sin /d
n
s
n, -s
| -t
s
n/🔗⭐🔉
gen・ti・sin /d
n
s
n, -s
| -t
s
n/
n. 【化学】 ゲンチシン (C14H10O5) 《リンドウ (gentian) の根から採れる黄色の結晶》.
《1838》 ← NL Gentiana (属名: ⇒gentian)+-sin (⇒pepsin)

n
s
n, -s
| -t
s
n/
n. 【化学】 ゲンチシン (C14H10O5) 《リンドウ (gentian) の根から採れる黄色の結晶》.
《1838》 ← NL Gentiana (属名: ⇒gentian)+-sin (⇒pepsin)
gen・tle /d
n
, d
n
| d
nt
/→
🔗⭐🔉
gen・tle /d
n
, d
n
| d
nt
/→
adj. (gen・tler /-ntl
, -n

, -n
| -ntl
(r, -nt
-/; -tlest /-ntl
st, -n
-, -n
- | -ntl-, -nt
-/)
1a 〈人・言葉・行為など〉温和な, おとなしい, 優しい, 親切な (⇒soft SYN); 落ち着いた, いんぎんな, 上品な.
・a gentle nature [heart] おとなしい性質[優しい心].
・gentle manners 上品な作法.
・a gentle smile [glance] 優しいほほえみ[まなざし].
・be gentle with [toward] children 子供たちに優しい.
・gentle reader(s) 《古》 寛大な読者(諸氏)よ《昔著者が緒言などの中で読者に呼びかけた言葉; gentle は単なる尊敬語》.
・⇒gentle sex.
b 上品な, 洗練された, 教養のある; 紳士の[らしい].
c 《古》 生まれのよい, 家柄のよい, 良家の; 身分のよい, 上流階級の; 〈生まれ・家柄など〉よい, 立派な.
・gentle and simple 《古》 [しばしば名詞的] 貴賎(きせん)上下(の).
・a woman of gentle blood [birth] (貴族ではないが)家柄のよい女性.
2 〈支配・処罰・批判など〉厳しくない, 寛大な, 情けのある, 穏やかな.
・a gentle reproof 穏やかな小言.
・a gentle rule [sway] 情けのある支配.
・by gentle means 平和的手段で.
3 〈物の動き・動作・自然現象など〉穏やかな, 平穏な, 静かな; 〈坂・流れなど〉急でない, ゆるやかな.
・a gentle wind [rain] 静かな風[雨].
・gentle heat ほんのりした温度.
・a gentle glow ほんのりしたほてり.
・a gentle slope ゆるい坂.
・a gentle blow [push] 軽い一打ち[一押し].
・⇒gentle breeze.
・a gentle touch on the shoulder 軽く肩に触ること.
・The change [transition] should be as gentle as possible. 変更[移行]はできる限りゆるやかでなければならない.
4a 〈音など〉低い, 静かな.
・a gentle rustle in the grass 草の中で低くかさかさいう音.
・call in a gentle voice 静かな声で呼ぶ.
b 〈薬・たばこなど〉強くない, きつくない, 軽い; (味・気分など)品のいい, 柔らかな.
・a gentle wine, nocturne, etc.
5 〈動物が〉従順な, おとなしい, すなおな, 扱いやすい.
・a gentle horse.
6 《古》 礼儀正しい, 高潔な, 義侠(ぎきょう)心に富んだ.
・a gentle lady, knight, etc.
7 《英方言》 妖精の, 妖精のよく出る.
・a gentle place.
n.
1 《古》 家柄のよい人, 紳士.
2 (魚釣りの餌にする)うじ《アオバエ (bluebottle fly) の幼虫》. 《← (adj.) 《廃》 'soft, yielding to pressure' の意から》
vt.
1a 〈荒馬などを〉慣らす.
b 〈人を〉なだめる.
c 静かになでる; 愛撫(あいぶ)してなだめる.
2a 〈性格・行動を〉穏やかにする, 温和にする.
b 〈動作・音などを〉静かにする, 柔らかくする.
3 《廃》 貴族に列する.
《?a1200》 gentil
(O)F gentil of good family, noble < L gent
lem of the same stock: ⇒gentile

n
, d
n
| d
nt
/→
adj. (gen・tler /-ntl
, -n

, -n
| -ntl
(r, -nt
-/; -tlest /-ntl
st, -n
-, -n
- | -ntl-, -nt
-/)
1a 〈人・言葉・行為など〉温和な, おとなしい, 優しい, 親切な (⇒soft SYN); 落ち着いた, いんぎんな, 上品な.
・a gentle nature [heart] おとなしい性質[優しい心].
・gentle manners 上品な作法.
・a gentle smile [glance] 優しいほほえみ[まなざし].
・be gentle with [toward] children 子供たちに優しい.
・gentle reader(s) 《古》 寛大な読者(諸氏)よ《昔著者が緒言などの中で読者に呼びかけた言葉; gentle は単なる尊敬語》.
・⇒gentle sex.
b 上品な, 洗練された, 教養のある; 紳士の[らしい].
c 《古》 生まれのよい, 家柄のよい, 良家の; 身分のよい, 上流階級の; 〈生まれ・家柄など〉よい, 立派な.
・gentle and simple 《古》 [しばしば名詞的] 貴賎(きせん)上下(の).
・a woman of gentle blood [birth] (貴族ではないが)家柄のよい女性.
2 〈支配・処罰・批判など〉厳しくない, 寛大な, 情けのある, 穏やかな.
・a gentle reproof 穏やかな小言.
・a gentle rule [sway] 情けのある支配.
・by gentle means 平和的手段で.
3 〈物の動き・動作・自然現象など〉穏やかな, 平穏な, 静かな; 〈坂・流れなど〉急でない, ゆるやかな.
・a gentle wind [rain] 静かな風[雨].
・gentle heat ほんのりした温度.
・a gentle glow ほんのりしたほてり.
・a gentle slope ゆるい坂.
・a gentle blow [push] 軽い一打ち[一押し].
・⇒gentle breeze.
・a gentle touch on the shoulder 軽く肩に触ること.
・The change [transition] should be as gentle as possible. 変更[移行]はできる限りゆるやかでなければならない.
4a 〈音など〉低い, 静かな.
・a gentle rustle in the grass 草の中で低くかさかさいう音.
・call in a gentle voice 静かな声で呼ぶ.
b 〈薬・たばこなど〉強くない, きつくない, 軽い; (味・気分など)品のいい, 柔らかな.
・a gentle wine, nocturne, etc.
5 〈動物が〉従順な, おとなしい, すなおな, 扱いやすい.
・a gentle horse.
6 《古》 礼儀正しい, 高潔な, 義侠(ぎきょう)心に富んだ.
・a gentle lady, knight, etc.
7 《英方言》 妖精の, 妖精のよく出る.
・a gentle place.
n.
1 《古》 家柄のよい人, 紳士.
2 (魚釣りの餌にする)うじ《アオバエ (bluebottle fly) の幼虫》. 《← (adj.) 《廃》 'soft, yielding to pressure' の意から》
vt.
1a 〈荒馬などを〉慣らす.
b 〈人を〉なだめる.
c 静かになでる; 愛撫(あいぶ)してなだめる.
2a 〈性格・行動を〉穏やかにする, 温和にする.
b 〈動作・音などを〉静かにする, 柔らかくする.
3 《廃》 貴族に列する.
《?a1200》 gentil
(O)F gentil of good family, noble < L gent
lem of the same stock: ⇒gentile
研究社新英和大辞典 ページ 192367。