複数辞典一括検索+

b 《文語》 〈神などが〉〔に〕…しうる力[権能]を与える 〔to〕. ★次のような受動構文で用いる.🔗🔉

b 《文語》 〈神などが〉〔に〕…しうる力[権能]を与える 〔to〕. ★次のような受動構文で用いる.

It is given to few to understand this. このことを理解しうる者は少ない (cf. Matt. 13: 11).🔗🔉

It is given to few to understand this. このことを理解しうる者は少ない (cf. Matt. 13: 11).

21 《口語》 [通例否定構文で] …ほどの関心を持つ, ほどにも思う (care).🔗🔉

21 《口語》 [通例否定構文で] …ほどの関心を持つ, ほどにも思う (care).

・I don't give a damn [hang, etc.] whether he likes it or not. 彼が好もうが好むまいが私の知ったことではない.🔗🔉

・I don't give a damn [hang, etc.] whether he likes it or not. 彼が好もうが好むまいが私の知ったことではない.

22 [通例 p.p. 形で独立句をなして] (前提として)認める, 仮定する (admit, assume) (cf. given adj. 3).🔗🔉

22 [通例 p.p. 形で独立句をなして] (前提として)認める, 仮定する (admit, assume) (cf. given adj. 3).

given these facts これらの事実を仮定[前提と]すれば.🔗🔉

given these facts これらの事実を仮定[前提と]すれば.

Given health, one can achieve anything. 健康であれば何でも成し遂げられる.🔗🔉

Given health, one can achieve anything. 健康であれば何でも成し遂げられる.

研究社新英和大辞典 ページ 192732