複数辞典一括検索+

a (クリベッジで)持ち札が出せないという宣言《出せば場札の番号の合計が 31 を越える場合》.🔗🔉

a (クリベッジで)持ち札が出せないという宣言《出せば場札の番号の合計が 31 を越える場合》.

b (クリベッジで)最後の持ち札を出して与えられる得点《場札の番号の合計が 31 以下の場合》.🔗🔉

b (クリベッジで)最後の持ち札を出して与えられる得点《場札の番号の合計が 31 以下の場合》.

from the wrd 'g' ⇒word 成句.🔗🔉

from the wrd 'g'word 成句.

hve a g 《口語》🔗🔉

hve a g 《口語》

(1) 試みる.🔗🔉

(1) 試みる.

・I'll have a go (at it). 私もひとつやってみよう.🔗🔉

・I'll have a go (at it). 私もひとつやってみよう.

(2) 犯人(など)に一人で立ち向かう 〔at〕.🔗🔉

(2) 犯人(など)に一人で立ち向かう 〔at〕.

on the g🔗🔉

on the g

(1) 《口語》 絶えず活動して, 働きづめで.🔗🔉

(1) 《口語》 絶えず活動して, 働きづめで.

・I've been on the go since daybreak. 今日は早朝から息つく暇もなかった.🔗🔉

・I've been on the go since daybreak. 今日は早朝から息つく暇もなかった.

(2) 《古》 衰えて, 衰微して. 《c1680》🔗🔉

(2) 《古》 衰えて, 衰微して. 《c1680》

adj. 《口語》🔗🔉

adj. 《口語》

1 〈宇宙船が〉正確に作動して, 準備万端整って (ready); 好調で, 大丈夫で (all right).🔗🔉

1 〈宇宙船が〉正確に作動して, 準備万端整って (ready); 好調で, 大丈夫で (all right).

・have a go situation 実行に移れる.🔗🔉

・have a go situation 実行に移れる.

研究社新英和大辞典 ページ 193058