複数辞典一括検索+![]()
![]()
vi.🔗⭐🔉
vi.
1 がつがつ食う.🔗⭐🔉
1 がつがつ食う.
・He doesn't eat, he simply gobbles. 彼は物を食べるのではなくてまるで鵜呑(うの)みだ.🔗⭐🔉
・He doesn't eat, he simply gobbles. 彼は物を食べるのではなくてまるで鵜呑(うの)みだ.
2 〈物・金などを〉大量に使い尽くす; 〈知識などを〉すぐに吸収する.🔗⭐🔉
2 〈物・金などを〉大量に使い尽くす; 〈知識などを〉すぐに吸収する.
3 〈小企業・隣国などを〉征服する, 打ち負かす.🔗⭐🔉
3 〈小企業・隣国などを〉征服する, 打ち負かす.
《1601》 ← ? GOB1: ⇒-le3
🔗⭐🔉
《1601》 ← ? GOB1: ⇒-le3
gob・ble2 /g
(
)b
| g
b
/
n. 【ゴルフ】 球をパットですばやくホールインすること.🔗⭐🔉
n. 【ゴルフ】 球をパットですばやくホールインすること.
《1878》 ← ? GOBBLE1
🔗⭐🔉
《1878》 ← ? GOBBLE1
gob・ble3 /g
(
)b
| g
b
/
vi. 〈雄の七面鳥が〉鳴く; 七面鳥のような声を立てる.🔗⭐🔉
vi. 〈雄の七面鳥が〉鳴く; 七面鳥のような声を立てる.
n. 七面鳥の鳴き声.🔗⭐🔉
n. 七面鳥の鳴き声.
int. 七面鳥の鳴き声.🔗⭐🔉
int. 七面鳥の鳴き声.
《1680》: 擬音語
🔗⭐🔉
《1680》: 擬音語
gob・ble・dy・gook /g
(
)b
ig
k, -g
k | g
b
dig
k, -g
k/
n. (also gob・ble・de・gook /〜/) 《口語》 (公文書のような)回りくどくてわ🔗⭐🔉
n. (also gob・ble・de・gook /〜/) 《口語》 (公文書のような)回りくどくてわかりにくい言葉 (officialese).
研究社新英和大辞典 ページ 193078。