複数辞典一括検索+

Gos・port /g()spt | gspt/🔗🔉

Gos・port /g()spt | gspt/ n. ゴスポート《イングランド Hampshire 州南部の港湾都市; Portsmouth の対岸で, 海軍基地がある》. ME Goseport 《原義》 market-place where geese were sold ← gos 'GOOSE'+OE port (market) town (⇒port)

gos・sa・mer /g()sm, g()z()m | gsm(r/🔗🔉

gos・sa・mer /g()sm, g()z()m | gsm(r/ n. 1 【動物】 遊糸, 流れ糸《空中に浮遊しまたは茂みなどにかかっている繊細な小[子]グモの糸》. 2 繊細なもの. 3a 薄地の紗織(ゃお), ベール形式の薄物; 防水した薄い布地. b (女性用)極薄レインコート. 4 《英》 a 軽いシルクハット《もと商標名》. b 帽子 (hat). adj. [限定的] (小[子]グモの)流れ糸のような; 薄物のような (gauzy), 薄くて軽い, 繊細な (delicate). 《?a1300》 gos(e)somer (⇒goose, summer 1): St. Martin's Day (11 月 11 日)にガチョウを食べる習慣があり, そのころクモの巣が目立つことから; cf. G Gnsemonat November

研究社新英和大辞典 ページ 193312