複数辞典一括検索+

1a すりガラス.🔗🔉

1a すりガラス.

b 【写真】 グラウンドグラス《焦点ガラス; カメラの結像面におき, 像を見るためのすりガラス》.🔗🔉

b 【写真】 グラウンドグラス《焦点ガラス; カメラの結像面におき, 像を見るためのすりガラス》.

2 (研磨剤として使う)すりつぶしたガラスの粉, 粉末ガラス.🔗🔉

2 (研磨剤として使う)すりつぶしたガラスの粉, 粉末ガラス.

1848🔗🔉

1848 grund hmlock

n. 【植物】 米国北東部のイチイ属 (Taxus) の常緑低木数種の総称; (特に)カナダイチイ (T. canadensis).🔗🔉

n. 【植物】 米国北東部のイチイ属 (Taxus) の常緑低木数種の総称; (特に)カナダイチイ (T. canadensis).

1807🔗🔉

1807 grund・hg

n. 【動物】🔗🔉

n. 【動物】

2 ツチブタ (aardvark).🔗🔉

2 ツチブタ (aardvark).

《1742》 《なぞり》 ← Du. aardvark 'AARDVARK'🔗🔉

《1742》 《なぞり》 ← Du. aardvark 'AARDVARK' Grundhog Dy

n. 《米》 グラウンドホッグの日《2 月 2 日, 一部の地方では 2 月 14 日; 春の到来を占う日で, この日晴天ならば冬がまだ終わらず, 曇天であれば春が近いとされる; cf.🔗🔉

n. 《米》 グラウンドホッグの日《2 月 2 日, 一部の地方では 2 月 14 日; 春の到来を占う日で, この日晴天ならば冬がまだ終わらず, 曇天であれば春が近いとされる; cf. 「啓蟄(いち)」》.

《1871》 この日 GROUNDHOG が初めて穴を出て, もし地上に自分の影を見ればさらに 6 週間の冬ごもりに引き返すとの伝説から🔗🔉

《1871》 この日 GROUNDHOG が初めて穴を出て, もし地上に自分の影を見ればさらに 6 週間の冬ごもりに引き返すとの伝説から grund ce

n. 【地質】 底氷 (⇒anchor ice).🔗🔉

n. 【地質】 底氷 (⇒anchor ice).

研究社新英和大辞典 ページ 193888