複数辞典一括検索+![]()
![]()
n.🔗⭐🔉
n.
1a うなる人[もの], がみがみ屋.🔗⭐🔉
1a うなる人[もの], がみがみ屋.
b 《方言・俗》 犬.🔗⭐🔉
b 《方言・俗》 犬.
2 《英俗・廃》 (昔の)四輪辻馬車 (four-wheeled cab).🔗⭐🔉
2 《英俗・廃》 (昔の)四輪辻馬車 (four-wheeled cab).
3 《米俗》🔗⭐🔉
3 《米俗》
a (もと)量り売りのビールの入れ物《缶・水差しなど》.🔗⭐🔉
a (もと)量り売りのビールの入れ物《缶・水差しなど》.
b 1 ケッグ (keg) 分のビール《1/8 バレル (barrel) に相当》.🔗⭐🔉
b 1 ケッグ (keg) 分のビール《1/8 バレル (barrel) に相当》.
4 《カナダ》 氷岩; (船舶に危険を及ぼすほどの大きさの)小氷山, 浮氷の塊.🔗⭐🔉
4 《カナダ》 氷岩; (船舶に危険を及ぼすほどの大きさの)小氷山, 浮氷の塊.
5 【電気】 グラウラー《短絡(たんらく)用電機子を試験するための一種の変圧器》.🔗⭐🔉
5 【電気】 グラウラー《短絡(たんらく)用電機子を試験するための一種の変圧器》.
《1753》: ⇒↑, -er1
🔗⭐🔉
《1753》: ⇒↑, -er1
growl・er・y /gr
l
ri/
n. 《戯言》 (不機嫌な顔をしていても構わない)私室.🔗⭐🔉
n. 《戯言》 (不機嫌な顔をしていても構わない)私室.
《1830》 ← GROWL+-ERY: Dickens, Bleak House での用法から
🔗⭐🔉
《1830》 ← GROWL+-ERY: Dickens, Bleak House での用法から
gr
wl・ing /-l
/
研究社新英和大辞典 ページ 193932。