複数辞典一括検索+

《1798》 Thomas Morton (1764?-1838) の喜劇 Speed the Plough (1798) 中の人物 Dame Ashfield が 'What will Mrs. Grundy say?' と言って, いちいちその隣人 🔗🔉

《1798》 Thomas Morton (1764?-1838) の喜劇 Speed the Plough (1798) 中の人物 Dame Ashfield が 'What will Mrs. Grundy say?' と言って, いちいちその隣人 Mrs. Grundy の思惑を恐れたことから Grn・dy・sm /-diz/

n. 過度の因襲尊重, 世間体を気にすること.🔗🔉

n. 過度の因襲尊重, 世間体を気にすること.

《1836》: ⇒↑, -ism🔗🔉

《1836》: ⇒↑, -ism Grne・wald /grnwd, -v:t | -vt; G. gnvlt/, Matthias

n. グリューネワルト《1470?-1528; ドイツの画家; 本名 Mathis Neithardt-Gothardt /mtis nthat gthat/》.🔗🔉

n. グリューネワルト《1470?-1528; ドイツの画家; 本名 Mathis Neithardt-Gothardt /mtis nthat gthat/》. grunge /grnd/

n.🔗🔉

n.

1 《口語》 (ごみ・汚れなど)汚いもの, 見苦しいもの; だらしない人, 嫌なやつ; おそまつなもの, ひどいこと.🔗🔉

1 《口語》 (ごみ・汚れなど)汚いもの, 見苦しいもの; だらしない人, 嫌なやつ; おそまつなもの, ひどいこと.

2 【音楽】 グランジ(ロック) 《1980 年代後半に米国 Seattle などから広まったロック; ひずんでノイジーなギター音を前面に出した荒々しいサウンドが特徴》.🔗🔉

2 【音楽】 グランジ(ロック) 《1980 年代後半に米国 Seattle などから広まったロック; ひずんでノイジーなギター音を前面に出した荒々しいサウンドが特徴》.

研究社新英和大辞典 ページ 193957