複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【化学】 グアニン (C5H5N5O) 《生体に含まれるプリン (purine) 化合物; 核酸の一成分》.🔗⭐🔉
n. 【化学】 グアニン (C5H5N5O) 《生体に含まれるプリン (purine) 化合物; 核酸の一成分》.
《1850》 ← GUANO+-INE3
🔗⭐🔉
《1850》 ← GUANO+-INE3
gua・no /gw
no
| -n
/
n. (pl. 〜s)🔗⭐🔉
n. (pl. 〜s)
1 グアノ, 糞(ふん)化石《グアナイウ (guanay) やコウモリなどの糞が堆積(たいせき)して🔗⭐🔉
1 グアノ, 糞(ふん)化石《グアナイウ (guanay) やコウモリなどの糞が堆積(たいせき)して硬化したもので, リン酸と窒素を多く含み肥料に用いる; 南米特にペルーの太平洋岸に多く産する》.
2 グアノと同成分の魚肥などの肥料.🔗⭐🔉
2 グアノと同成分の魚肥などの肥料.
vt. …にグアノを施す.🔗⭐🔉
vt. …にグアノを施す.
《1604》
Sp. 〜
S-Am.-Ind. (Quechua) huanu dung
🔗⭐🔉
《1604》
Sp. 〜
S-Am.-Ind. (Quechua) huanu dung
gua・no・sine /gw
n
s
n, -s
n | -s
n, -s
n/
n. 【生化学】 グアノシン《リボ核酸を加水分解して得られるヌクレオシド (nucleoside); DNA や RNA の構成成分の一つ》.🔗⭐🔉
n. 【生化学】 グアノシン《リボ核酸を加水分解して得られるヌクレオシド (nucleoside); DNA や RNA の構成成分の一つ》.
研究社新英和大辞典 ページ 193977。