複数辞典一括検索+

1 (麻・亜麻の)すきぐし (heckle) 《いねこき状の金属製の歯のついたもの》.🔗🔉

1 (麻・亜麻の)すきぐし (heckle) 《いねこき状の金属製の歯のついたもの》.

2a [集合的にも用いて] 頸羽《雄鶏などの首の細長い羽毛》.🔗🔉

2a [集合的にも用いて] 頸羽《雄鶏などの首の細長い羽毛》.

b [pl.] 犬の首の回りから背にかけての部分の毛《怒ったときなど逆立つ》.🔗🔉

b [pl.] 犬の首の回りから背にかけての部分の毛《怒ったときなど逆立つ》.

c 怒り.🔗🔉

c 怒り.

3 【釣】🔗🔉

3 【釣】

a 頸羽で作った毛針《hackle fly ともいう》.🔗🔉

a 頸羽で作った毛針《hackle fly ともいう》.

b [集合的] (毛針の)ハックル, 蓑毛().🔗🔉

b [集合的] (毛針の)ハックル, 蓑毛().

4 (スコットランド高地兵の)帽子の羽飾り.🔗🔉

4 (スコットランド高地兵の)帽子の羽飾り.

gt one's hckles pmke one's hckles 🔗🔉

gt one's hckles pmke one's hckles rserise one's hckles 憤激する, 怒る.

with one's hckles p [rsing] 戦おうと身構えて, いきりたって; 憤激して, 怒って. 《1🔗🔉

with one's hckles p [rsing] 戦おうと身構えて, いきりたって; 憤激して, 怒って. 《1882》

vt.🔗🔉

vt.

1 〈麻・亜麻などを〉すきぐしですく, 扱()く.🔗🔉

1 〈麻・亜麻などを〉すきぐしですく, 扱()く.

2 【釣】 〈毛針〉にハックル[蓑毛]を付ける.🔗🔉

2 【釣】 〈毛針〉にハックル[蓑毛]を付ける.

hck・ler /-k, -kl | -k(r, -kl(r/ n.🔗🔉

hck・ler /-k, -kl | -k(r, -kl(r/ n.

研究社新英和大辞典 ページ 194249