複数辞典一括検索+

n.🔗🔉

n.

1 【インド神話】 ハヌマン《Ramayana で活躍する猿の神》.🔗🔉

1 【インド神話】 ハヌマン《Ramayana で活躍する猿の神》.

2 [h-] 【動物】 ハヌマンラングール, ハヌマンヤセザル (Presbytis entellus) 《インド原産の葉食のサルの一種で, ヒンズー教徒は神聖視す🔗🔉

2 [h-] 【動物】 ハヌマンラングール, ハヌマンヤセザル (Presbytis entellus) 《インド原産の葉食のサルの一種で, ヒンズー教徒は神聖視する; entellus ともいう》.

《1814》 Hindi Hanumn ← Skt hanumat large-jawed🔗🔉

《1814》 Hindi Hanumn ← Skt hanumat large-jawed Han Wu Di /hnwd; Chin. xnt/

n. 漢武帝(ンウーティ) 《156-87 b.c.; 前漢第七代の皇帝 (140-87 b.c.); 単に Wu Di (武帝)ともいう》.🔗🔉

n. 漢武帝(ンウーティ) 《156-87 b.c.; 前漢第七代の皇帝 (140-87 b.c.); 単に Wu Di (武帝)ともいう》. Han・yang /hnj; Chin. xni/

研究社新英和大辞典 ページ 194603