複数辞典一括検索+

b [通例 pl.] 【ラジオ・テレビ】 (ニュース放送の冒頭に読ま[出さ]れる)主な項目.🔗🔉

b [通例 pl.] 【ラジオ・テレビ】 (ニュース放送の冒頭に読ま[出さ]れる)主な項目.

c 【印刷】 ヘッドライン《印刷ページの上部で, 通し書名やノンブルのある行》; 柱, 欄外標題.🔗🔉

c 【印刷】 ヘッドライン《印刷ページの上部で, 通し書名やノンブルのある行》; 柱, 欄外標題.

2 =headrope.🔗🔉

2headrope.

3 【海事】 =headfast.🔗🔉

3 【海事】 =headfast.

vt.🔗🔉

vt.

1 〈記事・ページ〉に見出しを付ける.🔗🔉

1 〈記事・ページ〉に見出しを付ける.

・The story was headlined "Economy Worsens." その記事には「景気悪化」という見出しが付いていた.🔗🔉

・The story was headlined "Economy Worsens." その記事には「景気悪化」という見出しが付いていた.

2 《米》🔗🔉

2 《米》

a 立て役者[花形]として出演させる; 売りものにする.🔗🔉

a 立て役者[花形]として出演させる; 売りものにする.

b 〈出し物〉の主演者[売りもの]になる.🔗🔉

b 〈出し物〉の主演者[売りもの]になる.

3 大々的に宣伝する.🔗🔉

3 大々的に宣伝する.

vi. 《米》 主役を演ずる.🔗🔉

vi. 《米》 主役を演ずる.

《1294-95》: ⇒head, line🔗🔉

《1294-95》: ⇒head, line had・lner

n.🔗🔉

n.

1 見出しをつける編集記者.🔗🔉

1 見出しをつける編集記者.

2 《米》🔗🔉

2 《米》

a (劇や映画で宣伝の目玉になる)立て役者, スター.🔗🔉

a (劇や映画で宣伝の目玉になる)立て役者, スター.

b 有名人.🔗🔉

b 有名人.

1891🔗🔉

1891 had lnesman

研究社新英和大辞典 ページ 194993