複数辞典一括検索+

Hearst /hst | hst/, William Randolph🔗🔉

Hearst /hst | hst/, William Randolph n. ハースト《1863-1951; 米国の新聞・雑誌経営者; 買収を重ねて全米最大の新聞王国をつくった》.

Hearst, William Randolph, Jr.🔗🔉

Hearst, William Randolph, Jr. n. ハースト《1908-93; 米国の新聞経営者・編集者; William Randolph Hearst の子》.

heart /ht | ht/→🔗🔉

heart /ht | ht/ n. 1a (生理的な意味での)心臓. ・the function of the heart 心臓の機能. ・The heart beats. 心臓は鼓動する. ・He has a bad [weak] heart. 彼は心臓が悪い[弱い]. ・His heart stopped beating. 彼の心臓の鼓動が止まった. ・a heart transplant 心臓移植. ・⇒left heart, right heart. ★ラテン語系形容詞: cardiac. b [しばしば限定詞を伴って] 異常な[病気の]心臓. ・⇒smoker's heart, tobacco heart, athlete's heart. heart 【挿絵】 2 (心臓のある所と考えられる)胸, 胸部 (⇒breast SYN). ・press [clasp] a child to one's heart 子供を胸に抱き締める. ・He hugs his old convictions to his heart. 昔からの信念を確と胸に抱いている. 3a (感情・人情などの存在場所として見た)心, 胸 (⇒mind SYN). ・My heart leaps up. 心が踊る. ・cry [weep] one's heart out 胸も張り裂けるばかりに泣く. ・My heart is full. 私は胸が一杯です. b (広く知・情・意を含む人格を中心とした)心; 心の奥, 心底, 本心; 態度 (attitude). ・a new heart 更生した心 (cf. a CHANGE of heart). ・Your heart and tongue must accord. 思うことと言うことは一致しなければならない. ・What the heart thinks, the mouth speaks. 《諺》 思いは口に出る. ・lay one's heart open [pour out one's heart] to=open one's heart to… …に本心を打ち明ける. ・from (the bottom of) one's heart 心(の底)から, 衷心より. ・straight from the heart (偽りでなく) 心から. ・She spoke from the heart. 彼女は正直に話した. ・at the bottom of one's heart 内心では, 腹では. ・search the [one's] heart 自己の心底を探る, (行動・動機などについて)内省する (cf. heart-searching). ・speak to the heart 内心に訴える, 人の心を動かす. ・steel the heart 心をかたくなにする. c (知・意と区別して)心, 心情, 感情 (mind, soul); 気持ち, 気分 (mood, temperament). ・a hard [stony] heart 冷酷な心. ・a tender heart 優しい心. ・⇒a HEART of oak. ・set one's heart at rest [ease] 安心する, ほっとする. ・to one's heart's content 心ゆくまで, 思う存分に. ・with a heavy heart ふさぎ込んで, 打ち沈んで. ・with a light heart 心も軽く, 浮き浮きと, いそいそと. 4a 愛情 (affection), 同情, 人情 (sympathy), 恋愛 (love). ・an affair of the heart 恋愛事件. ・have [gain, win] a person's heart 人の愛を得る. ・give [lose] one's heart to… …に思いを寄せる, …を恋する. ・steal a person's heart (away) (相手の意識しないうちに)うまく人の愛情をとらえる (cf. Shak., Caesar 3. 2. 220). ・⇒have a HEART. ・have no heart 情がない. ・have (plenty of) heart 人情がある. ・a man [woman] of heart 人間味のある人. ・The girl is all heart. その娘はとても優しい. b 愛好, 好み (taste). ・⇒after one's (own) HEART. 5a 真ん中, 中心, 中央部 (⇒middle SYN); 内地, 奥地; 真最中 (middle). ・the heart of Africa アフリカの奥地. ・the heart of the city 都心. ・a studio in the heart of London ロンドンの中心にあるアトリエ. ・the heart of fashionable Paris 花のパリの真ん中. ・in the heart of a severe winter 厳冬の最中に. ・the heart of the country 山間僻地(). ・tear the heart out of Chicago シカゴの中心部をぶち壊す (cf. 5 e). b (花・果物などの)芯() (core). ・the heart of a flower. ・the heart of a cabbage [lettuce] キャベツ[レタス]の結球の芯. c (木材の)髄, 樹心, 心材 (heartwood). d (ロープの)芯 (core). e 核心, 真髄, 要点, 真義 (essence). ・(lie at) the heart of the matter [problem] 事件[問題]の核心 (にある). ・pluck out the heart of a person's mystery 人の秘密の核心を探り出す (cf. Shak., Hamlet 3. 2. 385). ・tear the heart out of a book 本の要点をつかみ取る (cf. 5 a). ・go [get] to the heart of the matter 事件の核心[急所]をつかむ. 6a 勇気, 元気, 堅忍 (courage, fortitude). ・pluck up [take, gather] heart 勇気を奮い起こす, 元気を出す, 気を取り直す. ・be of good heart 元気でいる. ・lose heart 元気をなくす. ・keep (a good) heart 勇気をなくさない. ・⇒put (new) HEART into a person. ・have the heart to do… 《古》 …する勇気がある. b [通例否定・疑問構文で: have the 〜 to do として] 冷酷, 無情さ. ・I haven't the heart to say this. 私にはとてもこんなことは言えない. ・How can you have the heart to kill the cat? どうして猫を殺すなどということが平気でできるのだろう. c 熱意 (enthusiasm, ardor). ・have one's heart (and soul) in… …に心血を注いでいる. ・put one's (whole) heart into… …に熱中する. ・with all one's heart (and soul) =with one's whole heartHEART and soul. 7 【トランプ】 a ハート(の印). b ハート札. c [pl.; 単数または複数扱い] ハート札の一そろい (suit). ・the ace of hearts ハートのエース. Hearts are trumps. ハートが切り札だ. d [pl.; 単数扱い] ハート《4 人が各自 13 枚の手札で行うホイスト (whist) に似たゲームで, ハート札を 1 枚取るごとにマイナス点がつく; Black Maria ともいう》. 8a ハート形(の物). b ハート形の宝石[飾り]. 9a [通例, 限定詞を伴って] 人; 勇者, 元気者. ・a brave [gallant] heart 勇士. ・a noble heart 気高い人. ・true English hearts まことの英国人(たち). ・My hearts! 【海事】 勇者ども, 皆の衆 (cf. hearty n. 1). b [愛称的に] 君, あなた, いとしい人. ・dear(est) heart 親愛なる者よ. ・one's sweet heart 愛人 (cf. sweetheart 2). ・Be of good cheer, my heart! しっかりしたまえ, 君. 10 《英》 (地味の)豊かなこと; 地味. ・in (good, strong) heart 地味が肥えて. ・out of heart 土地がやせて. 11 【紋章】 心臓《様々な図形があり, 「犠牲的奉仕」を象徴する》. fter one's (wn) hart 〈人物・物事が〉心にかなった[かなって], 思い[好み]通りの[で]. ・He is a man after my own heart. まさに私の好みの男だ, 彼がすっかり気に入った. 《OE》. at hart (1) 心は, 心底は. ・He is a kind man at heart. 根は親切だ. ・young at heartyoung 3. (2) [have…at 〜 として] 心に, 心中. have something at heart 何か心に抱く, 深く心にかける[たくらむ]; 心の中で思っている, 関心を持つ. 《1735》 Blss one's hart! おやまあ, 大変だ《喜び・驚きなどを表す》. 《1732》 brak a person's hart 人を悲嘆に暮れさせる, ひどく悲しませる; 失恋させる (cf. broken heart, heartbroken). ・It broke his heart. そのことで彼はひどく悲しんだ. ・She broke her heart over her son's death. 息子の死をひどく嘆いた. ・It's [You're] breaking my heart. 《戯言》 それはお気の毒さま《口先だけの同情》. ・Stop! You're breaking my heart! やめてくれ, 情けないよ. 《(c1385) 1713》. brng a person's hart into his muth 人をびっくりさせる; びくびくさせる. by hart そらで. ・learn [get] by heart 暗記する. ・know [have] by heart 暗記している. c1385》 a chnge of hartchange 成句. clse to a person's hartnear (to) [nearest] a person's HEART. crss one's hart (and hpe to de) 胸の上に十字を切って誓う. Cross my heart! 誓って. ct a person to the hartgo to a person's HEART. dar to a person's hartnear (to) [nearest] a person's HEART. dep in one's hart 心の奥底では. d a person's hart god 人を喜ばせる, 元気づける. ・It does [would do] my heart good to hear such a thing. そういうことを聞くとうれしくなる. et one's hart ut (1) 悲しんでくよくよする, 悲嘆に暮れる; 思い焦がれる. ・She was eating her heart out over a young man. 彼女はある青年に恋い焦がれていた. (2) [命令文で, 有名人の名をつけて] 《口語・戯言》 …も顔負けだ. ・Miles Davies, eat your heart out. どうだ, マイルス(デービス)もまっ青だぜ《うまく演奏できたのを自慢して》. fnd it in one's hart to dfind 成句. gve a person (frsh) hart 人を励ます, 人に自信をつけさせる. Gd [Lrd] blss a person's hart! おやまあ《喜び・驚きなどを表す》. g to a person's [the] hart 人の胸にこたえる, 心を痛める. hve a hart 《口語》 (1) 情け深い (be merciful). Have a heart! (そんなこと言わないで)同情して下さいよ, こっちの身にもなって下さい. (2) 心臓が悪い. 《1917》 hve one's hart in one's bots (足ががたがたするほど)気が滅入()る, 心配でたまらない. hve one's hart in one's muth [thrat] (心臓が口まで飛び出すほど)びっくり(仰天)する, ぎょっとする, びくびくしている. 《1548》 hve one's hart in the rght plce 心根は優しい[親切だ], 悪気()はない. hve one's hart st on …を熱望している, …(すること)を心に決めている (cf. set one's HEART on). Hart alve!alive 成句. hart and sul 身も心も打ち込んで, 熱心に, 献身的に, 心から (cf. 6 c). ・love [support] a person heart and soul. 《1798》 One's hart ges ut to …に愛情[同情]を感じる. His heart went out to her. 彼の心は彼女に注がれた. One's hart is in one's bots. びくびくしている, 気が滅入っている. One's hart is in one's muth. びっくり(仰天)する. One's hart is in the rght plce. 悪意がない, 善意である. One's hart is nt n it. 心それにあらず, そのことに興味を示さない. One's hart laps nto one's muth. びっくり仰天する. hart of harts 心底. 《1600-01》 a hart of ak 《1609》: oak の心材が特に堅いところから 剛勇な心[人], 堅忍不抜の精神[人]. One's hart snks (withn one). =《口語》 One's hart snks in [into, to] one's bots [hels]. がっかりする, 気が滅入る. One's hart stnds stll. (びっくりして)瞬間心臓が止まる. hart to hart 腹を割って, 腹蔵なく (cf. heart-to-heart). in (god) hart (1) 元気で. (2) ⇒10. 《1593-94》 in one's hart (of harts) 心の中で, 心ひそかに (cf. Shak., Hamlet 3. 2. 78). ly to hart (1) 〈教訓・忠告などを〉心に留める, 肝に銘じる, かみしめる. (2) =take to HEART (1). 《1602》 lft (p) one's hart (1) 心を励ます, 元気を出す. (2) 祈りを捧げる. nar (to) [narest] a person's hart いとしい, (後生)大事な; 重要な. ・lose someone nearest one's heart 最愛の[かけがえのない]人を失う. ・The matter is [lies] near his heart. 彼はその事に深い関心を寄せている. 《1888》 ut of hart (1) 元気なく, しょげて. (2) ⇒10. 《1573》 pt (nw) hart into a person 人を激励する. st [stel] one's hart aginst …に頑()として反対する. st one's hart on [upn] …に望みをかける, …を欲しがる. sck at hart (1) 後悔して, 悩んで; 失望して, 悲観して. (2) あこがれて. tke hart of grce 勇気を奮い起こす, 元気を出す, 気を取り直す. 《《1530》: cf. 《古》 herte of gresse 'HART of grease'》 tke to hart (1) 〈損失などを〉ひどく悲しむ[気に病む]. (2) =lay to HEART (1).a1325》 tke to one's hart 人を温く迎える[取り扱う]. tar at a person's harttar a person's hart ut 人の心をかきむしる, ひどく悲しませる. war one's hart on one's sleve (1) 心のうちを人に知らせる; 自分の感情をあらわに出す (cf. Shak., Othello 1. 1. 64). (2) すぐ誰でも好きになる, ほれやすい. with ll one's hart (and sul) 《cf. Deut. 4: 29》 =HEART and soul. with hlf a hart 気乗りがしないで, しぶしぶと (cf. halfhearted). (with) hart and hnd 《古》 心から進んで, 快く (willingly). with one's hart in one's bots 気が滅入って, がっかりして; びくびくして. with one's hart in one's muth びっくり(仰天)して; びくびくして, ひどく心配して. Hart of Dxie [the ―] 米国 Alabama 州の俗称. hart of plm ヤシの新芽《食用》. vi. 〈植物が〉結球の芯ができる 〈up〉. vt. 《古》 1 〈忠告などを〉心に銘記する. 2 〈壁など〉に心材[粗石など]を詰める. 3 元気づける (hearten). OE heorte < Gmc χertn (Du. hart / G Herz) ← IE kerd- heart (L cord-, cor (⇒cordial) / Gk kard)

研究社新英和大辞典 ページ 195041