複数辞典一括検索+

3 (不慮の出来事を考慮しまたは言質を取られないように)…に率直に答えない, …にどっちつかずの態度をとる.🔗🔉

3 (不慮の出来事を考慮しまたは言質を取られないように)…に率直に答えない, …にどっちつかずの態度をとる.

4a (賭け事で)両賭けして負けを防ぐ (cf. n. 3 b), (投機で)掛けつないで(現買い先売りして)損失を防ぐ.🔗🔉

4a (賭け事で)両賭けして負けを防ぐ (cf. n. 3 b), (投機で)掛けつないで(現買い先売りして)損失を防ぐ.

hedge one's bets (⇒bet n. 1).🔗🔉

hedge one's bets (⇒bet n. 1).

hedge one's investments 投資を掛けつなぐ.🔗🔉

hedge one's investments 投資を掛けつなぐ.

b 【商業】 掛けつなぐ, 売り[買い]つなぐ.🔗🔉

b 【商業】 掛けつなぐ, 売り[買い]つなぐ.

vi.🔗🔉

vi.

1 生垣を作る; 生垣の手入れをする.🔗🔉

1 生垣を作る; 生垣の手入れをする.

2 (自分の言葉に対して)そっと逃げ道をこしらえておく, 言い抜けの出来る余地を残しておく; (ぬらりくらりと)態度をあいまいにしておく.🔗🔉

2 (自分の言葉に対して)そっと逃げ道をこしらえておく, 言い抜けの出来る余地を残しておく; (ぬらりくらりと)態度をあいまいにしておく.

・He hedged with dexterity on this point. この点はうまくうやむやにしてすませた.🔗🔉

・He hedged with dexterity on this point. この点はうまくうやむやにしてすませた.

3a (賭け・投機で)両賭けする; 危険[損失]を軽減[回避]する.🔗🔉

3a (賭け・投機で)両賭けする; 危険[損失]を軽減[回避]する.

研究社新英和大辞典 ページ 195161