複数辞典一括検索+

2a [pl.] 誇張した語風, 大げさな感情, 芝居めいた行為.🔗🔉

2a [pl.] 誇張した語風, 大げさな感情, 芝居めいた行為.

・go into heroics 感情を大げさに誇張して言う.🔗🔉

・go into heroics 感情を大げさに誇張して言う.

b 英雄的な行為[偉業].🔗🔉

b 英雄的な行為[偉業].

〜・ness n.🔗🔉

〜・ness n.

《1549》 L hricus Gk hriks of a hero: ⇒hero, -ic🔗🔉

《1549》 L hricus Gk hriks of a hero: ⇒hero, -ic heric ge

n. [the 〜] 英雄時代《Troy 滅亡前のギリシャ史詩時代》.🔗🔉

n. [the 〜] 英雄時代《Troy 滅亡前のギリシャ史詩時代》.

1835🔗🔉

1835 he・ri・cal /-k, -k | -k-/

adj. =heroic.🔗🔉

adj.heroic.

〜・ly adv.🔗🔉

〜・ly adv.

〜・ness n.🔗🔉

〜・ness n.

《?a1425》 ← L hricus 'HEROIC'+-AL🔗🔉

《?a1425》 ← L hricus 'HEROIC'+-AL heric cuplet

n.🔗🔉

n.

1 【詩学】 英雄詩体二行連句《隣接する各 2 行が押韻した弱強五歩格 (iambic pentameter) の対句詩型; Chaucer が The Canterbury Tales🔗🔉

1 【詩学】 英雄詩体二行連句《隣接する各 2 行が押韻した弱強五歩格 (iambic pentameter) の対句詩型; Chaucer が The Canterbury Tales などで用い始め, Dryden や Pope に至って完成の域に達した》.

研究社新英和大辞典 ページ 195462