複数辞典一括検索+![]()
![]()
(1) (氷上の豚のように)ぎごちない[あぶなっかしい]かっこうで.🔗⭐🔉
(1) (氷上の豚のように)ぎごちない[あぶなっかしい]かっこうで.
(2) 高慢な, うぬぼれた (conceited).🔗⭐🔉
(2) 高慢な, うぬぼれた (conceited).
《1857》🔗⭐🔉
《1857》
l
ve [
at] h
gh
ff [on] the h
g 《口🔗⭐🔉
l
ve [
at] h
gh
ff [on] the h
g 《口語》 ぜいたくに暮らす, 景気がよい. 《1956》
ve [
at] h
gh
ff [on] the h
g 《口語》 ぜいたくに暮らす, 景気がよい. 《1956》
on the h
g 《俗》 破産して (broke), 無一文で, からっけつで, おけらで (penniless).🔗⭐🔉
on the h
g 《俗》 破産して (broke), 無一文で, からっけつで, おけらで (penniless).
g 《俗》 破産して (broke), 無一文で, からっけつで, おけらで (penniless).
v. (hogged; hog・ging)🔗⭐🔉
v. (hogged; hog・ging)
vt.🔗⭐🔉
vt.
1 《口語》🔗⭐🔉
1 《口語》
a (豚のように)むさぼり食う 〈down〉.🔗⭐🔉
a (豚のように)むさぼり食う 〈down〉.
b 分け前[必要]以上に取る; 〈物を〉いつまでも独占する.🔗⭐🔉
b 分け前[必要]以上に取る; 〈物を〉いつまでも独占する.
2 〈背・木材などを〉(豚の背のように)丸く曲げる, 丸める.🔗⭐🔉
2 〈背・木材などを〉(豚の背のように)丸く曲げる, 丸める.
3 〈馬のたてがみを〉短く刈る.🔗⭐🔉
3 〈馬のたてがみを〉短く刈る.
4 〈船底を〉掻(か)きぼうきで掃除する.🔗⭐🔉
4 〈船底を〉掻(か)きぼうきで掃除する.
5 (機械で仕上げをするために)〈金属棒・厚板〉に深く切り込みをつける 〈out〉.🔗⭐🔉
5 (機械で仕上げをするために)〈金属棒・厚板〉に深く切り込みをつける 〈out〉.
研究社新英和大辞典 ページ 195883。