複数辞典一括検索+

4 【海事】🔗🔉

4 【海事】

a (帆や旗の)縦幅 (cf. fly n. 1 c).🔗🔉

a (帆や旗の)縦幅 (cf. fly n. 1 c).

b 前ぶちに沿って測った縦帆または支索帆の長さ.🔗🔉

b 前ぶちに沿って測った縦帆または支索帆の長さ.

c 旗ざおに近い旗の内縁部.🔗🔉

c 旗ざおに近い旗の内縁部.

d 帆桁()で上げた場合の船の中央部における帆の高さ.🔗🔉

d 帆桁()で上げた場合の船の中央部における帆の高さ.

e 帆桁を上げ下げできる高低差.🔗🔉

e 帆桁を上げ下げできる高低差.

f (信号用に掲げた)一連の信号旗.🔗🔉

f (信号用に掲げた)一連の信号旗.

〜・er n.🔗🔉

〜・er n.

《1548》 《転訛》 ← HOISE🔗🔉

《1548》 《転訛》 ← HOISE hoist

v. hoise の過去形・過去分詞.🔗🔉

v. hoise の過去形・過去分詞. hist・ing shars

n. pl. [単数または複数扱い] 【海事】 =shear 4.🔗🔉

n. pl. [単数または複数扱い] 【海事】 =shear 4. histing yrd

n. 【海事】 引き上げ帆桁《アッパートップスルとか, ハッパーゲルンのような帆を展帆するときは帆桁を引き上げて展帆するので, そのような帆桁につけられた名称🔗🔉

n. 【海事】 引き上げ帆桁《アッパートップスルとか, ハッパーゲルンのような帆を展帆するときは帆桁を引き上げて展帆するので, そのような帆桁につけられた名称》. hist・wy

n. (貨物などの)揚下ろし口; (エレベーター・食品食器用エレベーターなどの)垂直な通路.🔗🔉

n. (貨物などの)揚下ろし口; (エレベーター・食品食器用エレベーターなどの)垂直な通路. hoi・ty-toi・ty /hiti | -titti/

研究社新英和大辞典 ページ 195901