複数辞典一括検索+![]()
![]()
h
ld
ut on 《口語》 〈人〉に全部を言うふりをして何かを隠す, 隠し事をする; 約束したものを…に与えない; 《米》 借金を🔗⭐🔉
h
ld
ut on 《口語》 〈人〉に全部を言うふりをして何かを隠す, 隠し事をする; 約束したものを…に与えない; 《米》 借金を…に返さない.
ld
ut on 《口語》 〈人〉に全部を言うふりをして何かを隠す, 隠し事をする; 約束したものを…に与えない; 《米》 借金を…に返さない.
h
ld
ver🔗⭐🔉
h
ld
ver
ld
ver
(vt.)🔗⭐🔉
(vt.)
(1) [しばしば受身で] (後に)持ち越す, 延期する (postpone); 持続する, 保持する 〔for〕.🔗⭐🔉
(1) [しばしば受身で] (後に)持ち越す, 延期する (postpone); 持続する, 保持する 〔for〕.
・hold over a subject till the next meeting 問題を次の会合まで持ち越す.🔗⭐🔉
・hold over a subject till the next meeting 問題を次の会合まで持ち越す.
(2) 《米》 〈劇などを〉(予定期間より長く)続演[続映]する.🔗⭐🔉
(2) 《米》 〈劇などを〉(予定期間より長く)続演[続映]する.
・The play will be held over another month. 芝居はもうひと月続演される.🔗⭐🔉
・The play will be held over another month. 芝居はもうひと月続演される.
(3) 取って置く.🔗⭐🔉
(3) 取って置く.
(4) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで〈音を〉持続する.🔗⭐🔉
(4) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで〈音を〉持続する.
(vi.)🔗⭐🔉
(vi.)
(1) 《米》 期間以上占有を継続する; 定期間以上在職する, 留任する.🔗⭐🔉
(1) 《米》 期間以上占有を継続する; 定期間以上在職する, 留任する.
(2) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで音を持続する.🔗⭐🔉
(2) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで音を持続する.
研究社新英和大辞典 ページ 195927。