複数辞典一括検索+![]()
![]()
vt.🔗⭐🔉
vt.
1a 〈人・物を〉馬に乗せる.🔗⭐🔉
1a 〈人・物を〉馬に乗せる.
b 〈人〉に馬をあてがう; 〈馬車など〉に馬をつける.🔗⭐🔉
b 〈人〉に馬をあてがう; 〈馬車など〉に馬をつける.
・horse a carriage 馬車に馬をつける.🔗⭐🔉
・horse a carriage 馬車に馬をつける.
・be well horsed 十分馬があてがわれている.🔗⭐🔉
・be well horsed 十分馬があてがわれている.
2 背負う; 背負わせる.🔗⭐🔉
2 背負う; 背負わせる.
3 《口語》 引っ張り回す, 酷使する.🔗⭐🔉
3 《口語》 引っ張り回す, 酷使する.
・horse a ship's crew.🔗⭐🔉
・horse a ship's crew.
4 《口語》 押す, 突く.🔗⭐🔉
4 《口語》 押す, 突く.
5 《俗》🔗⭐🔉
5 《俗》
a 〈人を〉からかう, なぶる (kid, tease).🔗⭐🔉
a 〈人を〉からかう, なぶる (kid, tease).
b (舞台で)〈役を〉騒々しく演じる.🔗⭐🔉
b (舞台で)〈役を〉騒々しく演じる.
6 《古》 (むち打つために)〈人を〉他人の背または木馬に乗せる; むち打つ (flog).🔗⭐🔉
6 《古》 (むち打つために)〈人を〉他人の背または木馬に乗せる; むち打つ (flog).
7 【木工】 〈階段の簓桁(ささらげた)〉に段板の端をはめ込むための切り込みを付ける.🔗⭐🔉
7 【木工】 〈階段の簓桁(ささらげた)〉に段板の端をはめ込むための切り込みを付ける.
8 【海事】 水もれしないよう〈船板〉にハンマーで槇肌(まいはだ)を詰める.🔗⭐🔉
8 【海事】 水もれしないよう〈船板〉にハンマーで槇肌(まいはだ)を詰める.
9 〈重い物を〉(腕力だけで)動かす.🔗⭐🔉
9 〈重い物を〉(腕力だけで)動かす.
vi.🔗⭐🔉
vi.
1 馬に乗る, 馬で行く.🔗⭐🔉
1 馬に乗る, 馬で行く.
2 〈雌馬などが〉さかりがついている.🔗⭐🔉
2 〈雌馬などが〉さかりがついている.
3 ばかなまねをする (⇒成句).🔗⭐🔉
3 ばかなまねをする (⇒成句).
研究社新英和大辞典 ページ 196295。