複数辞典一括検索+

n. 【化学】 ヒドロシンナムアルデヒド (CHCHCHCHO) 《ヒヤシンスのような香気をもつ無色🔗🔉

n. 【化学】 ヒドロシンナムアルデヒド (CHCHCHCHO) 《ヒヤシンスのような香気をもつ無色の液体; 香料に用いる; hydrocinnamic aldehyde ともいう》.

hydrocinnam(ic) (↓)+ALDEHYDE🔗🔉

hydrocinnam(ic) (↓)+ALDEHYDE hdro・cinnmic ldehyde

hydrocinnamic: ← HYDRO-+cinnamic🔗🔉

hydrocinnamic: ← HYDRO-+cinnamic hdro・clmate

n. 【生態】 水中気候, 水候《水中生物に関して水温・酸性度・混濁度・比重・化学成分などを陸上生物に対する「気候」になぞらえていう》.🔗🔉

n. 【生態】 水中気候, 水候《水中生物に関して水温・酸性度・混濁度・比重・化学成分などを陸上生物に対する「気候」になぞらえていう》.

← HYDRO-+CLIMATE🔗🔉

← HYDRO-+CLIMATE hy・dro・coele /hdros, -dr- | -dr()-/

n. (also hy・dro・coel /〜/) 【動物】 水腔《棘皮(ょく🔗🔉

n. (also hy・dro・coel /〜/) 【動物】 水腔《棘皮(ょく)動物の水管系, あるいは発生初期に現れるその前駆体》.

研究社新英和大辞典 ページ 196723