複数辞典一括検索+

1 【植物】 ヒソップ, ヤナギハッカ (Hyssopus officinalis) 《ヨーロッパ産ハッカの一種, 昔薬用とした》.🔗🔉

1 【植物】 ヒソップ, ヤナギハッカ (Hyssopus officinalis) 《ヨーロッパ産ハッカの一種, 昔薬用とした》.

2 【聖書】 ヒソップ《ユダヤ人が祓()いの儀式にその枝を用いた; caper であったろうと想像されている: cf. Exod. 12: 2🔗🔉

2 【聖書】 ヒソップ《ユダヤ人が祓()いの儀式にその枝を用いた; caper であったろうと想像されている: cf. Exod. 12: 22, Ps. 51: 7》.

《16C》 L hysspus Gk hsspos Heb. zbh Akkad. zpu 🔗🔉

《16C》 L hysspus Gk hsspos Heb. zbh Akkad. zpu ∽ OE ysope hys・ter- /hstr/

(母音の前にくるときの) hystero- の異形.🔗🔉

(母音の前にくるときの) hystero- の異形. hys・ter・al・gia /hstrd, -di | -di, -d/

n. 【病理】 子宮痛.🔗🔉

n. 【病理】 子宮痛.

《1657》 ← HYSTERO-+-ALGIA🔗🔉

《1657》 ← HYSTERO-+-ALGIA hys・ter・an・thous /hstrns←/

adj. 【植物】 花が開いてから葉を生じる.🔗🔉

adj. 【植物】 花が開いてから葉を生じる.

《1835》 ← Gk hsteros after+-ANTHOUS🔗🔉

《1835》 ← Gk hsteros after+-ANTHOUS hys・ter・ec・to・mize /hstrktmz/

研究社新英和大辞典 ページ 196916