複数辞典一括検索+

-ide /d, d | d, d/🔗🔉

-ide /d, d | d, d/ suf. 【病理】 =-id.

-ide /d, d | d, d/🔗🔉

-ide /d, d | d, d/ suf. 【化学】 化合物[…化物]を表す名詞を造る. ・bromide, carbide, chloride, glucoside. ★《米》 では -id ともつづる. F 〜 G -id F -ide: cf. oxide

i・de・a /ad, i | ad, di/→🔗🔉

i・de・a /ad, i | ad, di/ n. 1 思いつき, 着想, 趣向, 意図, 目的, 計画. ・⇒big idea. ・a man [woman] of ideas. ・⇒idea man. ・She had an idea for a new type of computer. 彼女には新しいタイプのコンピューターに対する着想があった. ・the idea of marriage [becoming a lawyer] 結婚の意図[弁護士になろうという考え]. ・full of original [bright] ideas 独創[うまい考え]に富んだ. ・give up [hit (up)on] the idea of doing… することを断念する[思いつく]. ・have an idea of doing… …しようと思う. ・have big ideas 大きなことを考えている. ・with the idea of [that]… …と思って, …のつもりで. ・Her idea was to get away without saying a word. 彼女は黙って立ち去るつもりであった. ・The idea is to prevent accidents. その目的は事故を防止することにある. ・That was a good [not a bad] idea of yours. それはよい[悪くない]お考えでした. ・Now I get the idea. それで意図[趣向]が読めた. ・You're getting the idea (of it) pretty fast ! 君はこつをのみ込むのが早いね. ・That's an idea! 《口語》 それはいい考え[アイディア]だ. ・That's the idea! 《口語》 それでよし, その調子. ・What's the (big) idea? 《口語》 それはまたどういうつもりですか. ・Whose idea was that, pray? 《口語》 ねえ, だれがこんなひどいことを考え出したのだ. 2 意見, 見解, 信念, 評価 (⇒opinion SYN). ・force one's ideas on other people 他人に自分の意見[考え]を押しつける. ・have a poor idea of a person's abilities 人の才能を見くびる. ・run away with the idea that… [しばしば否定命令文で] …と早合点[誤解]する. ・He hasn't got an idea in his head. 彼の頭には何の考えもない, 頭の中はからっぽだ. 3a 考え, 観念, 認識; 知識; 見当, 心当たり. ・get a general idea of the political situation 政局についての大体の考え[知識]を得る. ・tremble at the mere idea of… …を思っただけでもぞっとする. ・The book will give you some idea [a very good idea] of life in Britain. その本を読めばイギリスでの生活について大体[大変よく]わかるだろう. ・I have no idea what you mean. 君の言うことがどんな意味か私にはさっぱりわからない. ・I cannot get any idea (of) how deep the water is here. この辺の水深がどのくらいか全く見当がつかない. ・Do you have any idea (of) why he did it? 彼がなぜそんなことをしたのか心当たりはありませんか. ・I haven't got any [the vaguest, the least, the remotest, the foggiest, the first] idea (about it)! (その件については)てんで見当がつかない. ・What an idea!=The idea! 《口語》 何という考えだろう 《あきれてものが言えない》. ・The (very) idea (of such a thing)! 《口語》 (そんな途方もないことを考えるなんて)あきれたもんだ, まあひどい. ・Don't get [go getting] any ideas. (女性が男性に向かって)変な気を起こさないでちょうだいね. b 暗示, ほのめかし. ・Give me an idea of what you want. 何が欲しいのかヒントぐらい言ってくれなくては. 4a (漠然とした)感じ, 予感, 直感. ・I have an idea that somehow he will fail. 何となく彼が失敗するような気がする. ・I had (absolutely) no idea (that) you were coming. 君が来るとは少しも思わなかった. b 想像, 空想, 幻想. ・get [have] ideas (into [in] one's head) (実現できそうもない)妄想を抱く, (特に)反抗[暴力]的な事を考える. ・give a person ideas 人に実現できないことを期待させる. ・He got the idea into his head that I was in love with him. 私が彼を愛しているという妄想を彼は抱いた. ・Where ever did he get that idea? いったい彼はどこでそんな考えを思いついたのだろう. ・put ideas into a person's head 人の頭に(実現できそうもない)大それた考えを吹き込む. 5 [所有代名詞を伴って; 通例否定構文で] 理想(像), 好み, 《廃》 典型. ・That's not my idea of fun [a gentleman]. 《口語》 僕に言わせれば面白い[紳士]なんてそんなものではない 《正にその反対だ》. 6 考え方, 観念, 思想. ・the young idea 子供の考え方, 幼な心. ・Eastern [Western] ideas 東洋[西洋]思想. ・the idea of democracy 民主主義の観念. 7a 【プラトン哲学】 (変化する経験的・感覚的な個物を越えた, 不変で完全な存在としての)イデア, 観念, 理想, 理念, 原型, 範型. b (デカルト哲学, 特にイギリス古典経験論で)(心の直接の対象である経験的な)観念. c 【カント哲学】 (純粋理性の)理念. d 【ヘーゲル哲学】 (絶対的実在としての)理性概念, イデー. 8 【心理】 表象, 観念, 意識内容. 9 【音楽】 (楽想)作曲の際心に浮かんだテーマ (theme) [楽句 (phrase), 音形 (figure) など]. 10 《廃》 心象, 絵姿, イメージ. ・the right idea of your father まさしく父君の生き写し (Shak., Rich III 3. 7. 13). in ida 観念的に, 考えとしては (cf. in REALITY). 《1622》 you have n ida [興奮・当惑などを強調して] (あなたにはわからないだろうが)本当に. ida of rference 【精神病理】 関係念慮 《他人の言動が自分に関係があるように考える観念》. 《1531》 L 〜 Gk ida form, look, class, ideal form ← iden to see ∽ lateME idee (O)F ide L ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 念: idea 観念: 知覚または情報に基づいて何かについて心中に描くもの 《最も一般的な語》: her idea of hell 彼女の抱いている地獄の観念. concept 概念: ある事物の多くの事例を見た後に心に抱くその事物の一般化された idea で, 論理学用語: the concept of 'tree' 「木」の概念. conception 特に個人があるものについて心に抱く考え: my conception of life and death 私の死生観. thought 推論・瞑想などの結果, 心に浮かんでくる考え: Tell me your thoughts on this matter. この問題についての君の考えを聞かせてくれ. notion 漠然とした考え; 思いつき: His head is full of silly notions. 彼の頭はばかげた考えでいっぱいだ. impression 外部の刺激によって心に生じる考え: What is your impression of America? アメリカの印象はいかがですか. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 197020