複数辞典一括検索+

in・for・ma・tics /nfmks | -fmt-, -f-/🔗🔉

in・for・ma・tics /nfmks | -fmt-, -f-/ n. 【電算】 =information science. 《1967》: ⇒↓, -ics

in・for・ma・tion /nfmn | -f-, -f-/🔗🔉

in・for・ma・tion /nfmn | -f-, -f-/ n. 1 知らせること, 知らされること; 通知, 通報; (情報・知識の)伝達. ・for your information ご参考までに. ・The function of an encyclopedia is information. 百科事典の使命は知識を伝えることである. 2a (伝えられた[入手した])情報, 報道, 報告, 消息; インフォメーション, 資料 (data). ・a useful piece [bit] of information 有益な情報. ・a reliable source of information 確かな(情報)筋. ・to the best of my information 私の聞いた[知っている]限りでは. ・according to the latest information 最新の情報によれば. ・ask for information 問い合わせる, 照会する. ・give information 情報[資料]を提供する. ・collect [gather] information 情報を集める[収集する]. ・release information (that…) (…という)情報を公表する. ・I haven't got much information on [about] the matter. その件についてはあまり聞いていない[知らない]. ・We have just received information as to [about] what happened. 今事件についての情報を受け取ったところだ. ★しばしば複合語として用いられる: information-carrying[-gathering, -seeking] / an information-gatherer. b (警察の)聞込み(による手掛り). ・acting on information received 聞込みによって 《警官の証言に用いる文句》. ・draw information. 3 (調査・研究・経験・教授などによって得た)知識, 見聞 (⇒knowledge SYN). ・a person with a lot of information 博識な人, 見聞の広い人, 物知り. ・a mine of information 知識の宝庫 《非常な物知り》. ・pick up useful information here and there あちこちで有益な知識を得る[見聞を広める]. 4 [無冠詞で] (駅・ホテル・電話交換局などの)案内係, 案内所, 受付(係), インフォメーション. ・dial information 《米》=《英》 dial directory enquiries 案内係に電話する. ・⇒information girl. 5 【電算】 情報 《コンピューターに記憶させるデータ》; 情報量 《2 を底とするビット (bit) によって表されることが多い》. information content 情報内容. ・⇒information bit, information retrieval, information science, information theory. 6a (警察などへの)密告. b 【法律】 告訴(状), 告発(状); 略式起訴(状) 《大陪審 (grand jury) の審査なしで提起される公訴; cf. indictment 2》. ・lodge [lay] (an) information against… …を告発[告訴]する. c1380》 informacion OF en-, informacion (F information) L informti(n-) ← informre 'to INFORM': ⇒-ation

研究社新英和大辞典 ページ 198061