複数辞典一括検索+

1 まき散らし, 散布; 散在, 点在.🔗🔉

1 まき散らし, 散布; 散在, 点在.

2 【生態】 相互的散在 《さまざまな種類の生物群が, 小さな生育場所に生活し, それぞれが互いに関係をもち合っていること; あるいはそのような状態》.🔗🔉

2 【生態】 相互的散在 《さまざまな種類の生物群が, 小さな生育場所に生活し, それぞれが互いに関係をもち合っていること; あるいはそのような状態》.

《1658》: ⇒↑, -sion🔗🔉

《1658》: ⇒↑, -sion nter・spnal

adj. 【解剖】 棘()突起間の.🔗🔉

adj. 【解剖】 棘()突起間の.

nter・spnous adj. =interspinal.🔗🔉

nter・spnous adj. =interspinal. in・ter・stade /nstd | -t-/

n. 【地質】 亜間氷期 《一つの氷期の中での暖化期; interstadial ともいう》.🔗🔉

n. 【地質】 亜間氷期 《一つの氷期の中での暖化期; interstadial ともいう》.

《逆成》 ↓: cf. stade🔗🔉

《逆成》 ↓: cf. stade in・ter・sta・di・al /nsti | -tstdi←/ 【地質】

n.🔗🔉

n.

1 氷床移動[氷床の成長と縮小の間]の一時的中止[休止](期).🔗🔉

1 氷床移動[氷床の成長と縮小の間]の一時的中止[休止](期).

2 =interstade.🔗🔉

2interstade.

adj. 亜間氷期の (cf. interglacial).🔗🔉

adj. 亜間氷期の (cf. interglacial).

《1914》 ← INTER-+STADI(UM)+-AL🔗🔉

《1914》 ← INTER-+STADI(UM)+-AL in・ter・state /nstt, n- | nt-←/

研究社新英和大辞典 ページ 198666