複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【植物】 ギンナンソウ属 (Iridaea) の海藻 《太平洋の東・西岸に分布し, 数種あって幅広い葉状; 赤色または紫色で美しいるり色の蛍光を放つ》.🔗⭐🔉
n. 【植物】 ギンナンソウ属 (Iridaea) の海藻 《太平洋の東・西岸に分布し, 数種あって幅広い葉状; 赤色または紫色で美しいるり色の蛍光を放つ》.
i・rid・ic1 /
r

k, a
r- |
r
d
k, a
(
)r-/
adj. 【化学】 イリジウム(酸)の, (特に) 4 価のイリジウム (IrIV) を含む.🔗⭐🔉
adj. 【化学】 イリジウム(酸)の, (特に) 4 価のイリジウム (IrIV) を含む.
《1845》 ← IRID(IUM)+-IC1
🔗⭐🔉
《1845》 ← IRID(IUM)+-IC1
i・rid・ic2 /a
r

k | a
(
)r-/
adj. 【解剖】 眼球虹彩(こうさい)の.🔗⭐🔉
adj. 【解剖】 眼球虹彩(こうさい)の.
← IRIDO-+-IC1
🔗⭐🔉
← IRIDO-+-IC1
i・rid・i・um /
r
i
m, a
r- |
r
d-, a
r-/
n. 【化学】 イリジウム 《金属元素の一つ; 万年筆のペン先などに使用; 記号 Ir, 原子番号 77, 原子量 192.22》.🔗⭐🔉
n. 【化学】 イリジウム 《金属元素の一つ; 万年筆のペン先などに使用; 記号 Ir, 原子番号 77, 原子量 192.22》.
《1804》 ← NL 〜: ⇒irido-, -ium
🔗⭐🔉
《1804》 ← NL 〜: ⇒irido-, -ium
ir・i・dize /
r
d
z, 
r- |
r
-, 
(
)r-/
研究社新英和大辞典 ページ 198923。