複数辞典一括検索+

・in an irritable voice いらいらした声で.🔗🔉

・in an irritable voice いらいらした声で.

2a 【生物・生理】 〈身体・器官など〉(刺激に対して)感じやすい, 興奮性の[しやすい], 過敏な.🔗🔉

2a 【生物・生理】 〈身体・器官など〉(刺激に対して)感じやすい, 興奮性の[しやすい], 過敏な.

b 【病理】 〈傷など〉炎症を起こしやすい, 炎症性の.🔗🔉

b 【病理】 〈傷など〉炎症を起こしやすい, 炎症性の.

〜・ness n.🔗🔉

〜・ness n.

r・ri・ta・bly adv.🔗🔉

r・ri・ta・bly adv.

《1662》 F 〜 L irritbilisirritre 'to IRRITATE'🔗🔉

《1662》 F 〜 L irritbilisirritre 'to IRRITATE'

――――――――――――――――――――――――――――――🔗🔉

――――――――――――――――――――――――――――――

SYN 怒りっぽい:🔗🔉

SYN 怒りっぽい:

irritable すぐに興奮して怒りだす: I was in an irritable mood. いらいらした気分になっていた.🔗🔉

irritable すぐに興奮して怒りだす: I was in an irritable mood. いらいらした気分になっていた.

irascible irritable と同義であるが, 格式ばった語: an irascible old man 短気な老人.🔗🔉

irascible irritable と同義であるが, 格式ばった語: an irascible old man 短気な老人.

choleric 《文語》 かんしゃくもちの: a choleric gentleman かんしゃくもちの紳士.🔗🔉

choleric 《文語》 かんしゃくもちの: a choleric gentleman かんしゃくもちの紳士.

splenetic 《文語》 習慣的に不機嫌で怒りっぽい: a splenetic temper 気難しい性質.🔗🔉

splenetic 《文語》 習慣的に不機嫌で怒りっぽい: a splenetic temper 気難しい性質.

研究社新英和大辞典 ページ 199009