複数辞典一括検索+

n. カンチェンジュンガ(山) 《Himalaya 山脈東部, ネパールとインドの国境にある世界第 3 位の高峰 (8,598 m); Kangchenjunga, Kinchinjunga ともつづる》.🔗🔉

n. カンチェンジュンガ(山) 《Himalaya 山脈東部, ネパールとインドの国境にある世界第 3 位の高峰 (8,598 m); Kangchenjunga, Kinchinjunga ともつづる》. Kan・chi・pu・ram /kntprm/

n. カンチプラム《インド南東部, Tamil Nadu 州の都市; "the Benares of the South" として知られるヒンズー教の聖地; 繊維工業が盛ん》.🔗🔉

n. カンチプラム《インド南東部, Tamil Nadu 州の都市; "the Benares of the South" として知られるヒンズー教の聖地; 繊維工業が盛ん》. Kan・da・har /kndh | kndh(r/

n. カンダハル《アフガニスタン南部の都市》.🔗🔉

n. カンダハル《アフガニスタン南部の都市》. Kan・din・sky /kndnski; Russ. kandnskij/, Va・si・li Va・si・lye・vich /vaslijvasljivt/

n. カンディンスキー《1866-1944; ロシアに生まれフランスに帰化した画家; 抽象絵画の創始者とされる; 1911 年 Marc と「青騎士」派 (Blaue Reiter) を結成》.🔗🔉

n. カンディンスキー《1866-1944; ロシアに生まれフランスに帰化した画家; 抽象絵画の創始者とされる; 1911 年 Marc と「青騎士」派 (Blaue Reiter) を結成》. Kan・dy /kndi/

研究社新英和大辞典 ページ 199941