複数辞典一括検索+

kep・nt🔗🔉

kep・nt n. 【釣】 フラシ《針金の輪の付いた網びく; 釣った魚を水中で生かしておくために用いる》. 1623

kep・ske🔗🔉

kep・ske n. 1 (小型のちょっとした)記念品, 形見 (cf. souvenir). ・give a thing for a keepsake 形見に物を贈る. 2a 贈答用図書 (⇒giftbook 1). b (クラブや機関が創立記念などの折に出す)記念贈答本. adj. [限定的] 1 (贈答本の挿絵の顔のように)美しいだけが取り柄の. keepsake prettiness. 2 〈容姿・文体など〉贈答本にふさわしい(ような), にやけた. ・a keepsake style. 《1790》 ← KEEP (v.)+SAKE: NAMESAKE の類推による造語

kees・hond /ksh()nd, -h()nd | -hnd; Du. kshnt/🔗🔉

kees・hond /ksh()nd, -h()nd | -hnd; Du. kshnt/ n. (pl. kees・hon・den /-h()ndn, -h()nd- | -hnd-; Du. -hndn/) ケースホンド《北極原産のイヌ; 灰色と黒色の混ざった毛で覆われ尾を巻いている》. 《1926》 Du. 〜 ← Kees ((dim.) ← Cornelis 'CORNELIUS')+hond 'HOUND'

研究社新英和大辞典 ページ 200060