複数辞典一括検索+

ki・e・ki・e /keke, kki, kka/🔗🔉

ki・e・ki・e /keke, kki, kka/ n. 【植物】 ニュージーランド産タコノキ科のつる植物 (Freycinetia banksii) 《実は食用になり, 葉はかご作りに用いられる》. 《1847》 Maori 〜

Kiel /k; G. kl/🔗🔉

Kiel /k; G. kl/ n. キール《ドイツ北部の Schleswig-Holstein 州 Jutland 半島の海港, 同州の州都; 避暑地として有名, 大学がある; 10 世紀以来の都市でハンザ同盟 (Hanseatic League) 市の一つ; 第一次大戦当時ドイツ海軍の根拠地》.

kiel・ba・sa /kibs, k-, -bs; Pol. k'wbsa/🔗🔉

kiel・ba・sa /kibs, k-, -bs; Pol. k'wbsa/ n. (pl. s, -ba・si, -ba・sy /-si; Pol. k'wbs/) キェウバサ《粗く刻んだ牛・豚肉で作ったニンニク風味のポーランドのソーセージ》. (《c1939》) 《1953》 Pol. 〜 sausage

研究社新英和大辞典 ページ 200227