複数辞典一括検索+![]()
![]()
1 (15-17 世紀頃のドイツの)傭(よう)兵.🔗⭐🔉
1 (15-17 世紀頃のドイツの)傭(よう)兵.
2 【トランプ】 15 世紀頃よりヨーロッパ中部で始まった faro に似たゲーム.🔗⭐🔉
2 【トランプ】 15 世紀頃よりヨーロッパ中部で始まった faro に似たゲーム.
《1607》
F 〜
G Landsknecht ← Lands land's+Knecht manservant
🔗⭐🔉
《1607》
F 〜
G Landsknecht ← Lands land's+Knecht manservant
lan・ta・na /l
nt
n
/
n. 【植物】 ランタナ 《クマツヅラ科ランタナ属 (Lantana) の蔓性の低木の総称; ランタナ (red sage) など》.🔗⭐🔉
n. 【植物】 ランタナ 《クマツヅラ科ランタナ属 (Lantana) の蔓性の低木の総称; ランタナ (red sage) など》.
《1791》 ← NL 〜 《変形》 ← lentana 《原義》 pliant plant ← L lentus flexible
🔗⭐🔉
《1791》 ← NL 〜 《変形》 ← lentana 《原義》 pliant plant ← L lentus flexible
Lan・tao /l
nt
| l
n-/
n. (also Lan・tau /〜/) 大嶼(だいしょ)山 《中国南東部香港島🔗⭐🔉
n. (also Lan・tau /〜/) 大嶼(だいしょ)山 《中国南東部香港島の西にある島》.
lan・tern /l
n
n, l
n
n | -t
n/
n.🔗⭐🔉
n.
1 ランタン, 角灯, カンテラ, ちょうちん; 灯ろう 《通例箱型の携帯用の灯で, わが国や中国の紙張りのものは珍しい》.🔗⭐🔉
1 ランタン, 角灯, カンテラ, ちょうちん; 灯ろう 《通例箱型の携帯用の灯で, わが国や中国の紙張りのものは珍しい》.
研究社新英和大辞典 ページ 200977。