複数辞典一括検索+![]()
![]()
l
w of corresp
nding st
tes [the ―] 【物理・化学】 対応状態の原理 《物質の状態をその臨界定数に対す🔗⭐🔉
l
w of corresp
nding st
tes [the ―] 【物理・化学】 対応状態の原理 《物質の状態をその臨界定数に対する相対値で表した時, その値の等しい時, すべての物質が同じ状態にあるという法則》.
w of corresp
nding st
tes [the ―] 【物理・化学】 対応状態の原理 《物質の状態をその臨界定数に対する相対値で表した時, その値の等しい時, すべての物質が同じ状態にあるという法則》.
l
w of d
finite prop
rtions [compos
tion] [the ―] 【化学】 定比例の法則. 《🔗⭐🔉
l
w of d
finite prop
rtions [compos
tion] [the ―] 【化学】 定比例の法則. 《c1909》
w of d
finite prop
rtions [compos
tion] [the ―] 【化学】 定比例の法則. 《c1909》
l
w of dim
nishing m
rginal ut
lity [the ―] 【経済】 限界効用逓減の法則 《消費🔗⭐🔉
l
w of dim
nishing m
rginal ut
lity [the ―] 【経済】 限界効用逓減の法則 《消費量が増えるにしたがって単位当たり効用が減少するという法則》.
w of dim
nishing m
rginal ut
lity [the ―] 【経済】 限界効用逓減の法則 《消費量が増えるにしたがって単位当たり効用が減少するという法則》.
l
w of dim
nishing ret
rns [the ―] 【経済】 収穫逓減の法則 《特定の生産要素の投入を増加する時, その🔗⭐🔉
l
w of dim
nishing ret
rns [the ―] 【経済】 収穫逓減の法則 《特定の生産要素の投入を増加する時, その単位当たり生産物が減少するという法則》.
w of dim
nishing ret
rns [the ―] 【経済】 収穫逓減の法則 《特定の生産要素の投入を増加する時, その単位当たり生産物が減少するという法則》.
l
w of excl
ded m
ddle [the ―] 【論理】 排中律.🔗⭐🔉
l
w of excl
ded m
ddle [the ―] 【論理】 排中律.
w of excl
ded m
ddle [the ―] 【論理】 排中律.
l
w of exp
nents [the ―] 【数学】 指数法則 《累乗に関する次の三つの法則の総称; ama🔗⭐🔉
l
w of exp
nents [the ―] 【数学】 指数法則 《累乗に関する次の三つの法則の総称; aman=am+n, (am)n=amn, ambm=(ab)m》.
w of exp
nents [the ―] 【数学】 指数法則 《累乗に関する次の三つの法則の総称; aman=am+n, (am)n=amn, ambm=(ab)m》.
研究社新英和大辞典 ページ 201237。