複数辞典一括検索+

(1) 熱力学第一法則 《巨視的現象に適用されたエネルギー保存の法則; first law of thermodynamics, Nernst heat theorem ともいう》.🔗🔉

(1) 熱力学第一法則 《巨視的現象に適用されたエネルギー保存の法則; first law of thermodynamics, Nernst heat theorem ともいう》.

(2) 熱力学第二法則 《巨視的現象が一般に不可逆変化であることを主張する法則; second law of thermodynamics ともいう》.🔗🔉

(2) 熱力学第二法則 《巨視的現象が一般に不可逆変化であることを主張する法則; second law of thermodynamics ともいう》.

(3) 熱力学第三法則 《絶対零度におけるエントロピーに関する法則; third law of thermodynamics, Nernst heat theorem ともいう》.🔗🔉

(3) 熱力学第三法則 《絶対零度におけるエントロピーに関する法則; third law of thermodynamics, Nernst heat theorem ともいう》.

(4) 熱力学第零法則 《A, B, C という三つの物体について, A と B, B と C が熱平衡であれば, A と C も熱平衡であるという法則; zeroth law of thermodynamics ともいう》.🔗🔉

(4) 熱力学第零法則 《A, B, C という三つの物体について, A と B, B と C が熱平衡であれば, A と C も熱平衡であるという法則; zeroth law of thermodynamics ともいう》.

lw of trichtomy [the ―] 【数学】 三分法則 《整数は 0, 正, 負のいずれかであるという法則》.🔗🔉

lw of trichtomy [the ―] 【数学】 三分法則 《整数は 0, 正, 負のいずれかであるという法則》.

lw of wr [the ―] 【国際法】 戦争法規 《特に, 戦時の捕虜・スパイ・私有財産などの取扱いに関する法規》. 《1947》🔗🔉

lw of wr [the ―] 【国際法】 戦争法規 《特に, 戦時の捕虜・スパイ・私有財産などの取扱いに関する法規》. 《1947》

研究社新英和大辞典 ページ 201241